子供が水疱瘡にかかり自宅療養中。
3日目でそろそろ暇になってきてレゴとかで遊び始めてる。
子供接待でレゴしたけど大人になると子供のように純粋には楽しめなくなるんやねコレ。
レゴは対素足用のマキビシとしての性能がピカイチ、屋内では対人地雷並み。
分類出来ない他愛もない話しなど
子供が水疱瘡にかかり自宅療養中。
3日目でそろそろ暇になってきてレゴとかで遊び始めてる。
子供接待でレゴしたけど大人になると子供のように純粋には楽しめなくなるんやねコレ。
レゴは対素足用のマキビシとしての性能がピカイチ、屋内では対人地雷並み。
Amazonでクソ安ダンプポーチ入手した。本来はサバゲで空になったマガジン入れとくとかの使い方なんやけどな。
いけそうやから釣り道具入れたらピッタリやったわ、もうこれでええわ。
フィッシュグリップ(Seriaのアイストングやけど)だけはヌルヌルになるから工夫するとして、ラインカッターもプライヤーも取り出し易そうで良い、ポケット多いし。
カラビナでベルトループか、ベルトにベルト通すかは後で試したらええやろ。
中身は撮り忘れたから近日公開やな。
夏が来た。
暑くなってきたのでエアコンを掃除した、フィルタだけではなくラジエータのフィンと筒状のファンも重曹液を霧吹き(圧高め)で噴射しガッツリ掃除、お陰で冷風が臭わない。
ラジエータフィンはアルミやし重曹のアルカリ性で腐食されそうやから水洗いは念入りにした。
筒状のファンは外せたら洗うの楽やのに固定ビスがビクともしなかったから外さずに洗った。
カビ臭も無くなったけど脱臭フィルタの交換してみようかと値段調べたらちょいといいお値段やんけ、しかも2枚必要やんけ、費用対効果を考えて断念する方向に行く。
ルーバーの真ん中のプラスチックが折れて強風でスイングするとバタバタ音がする、早く直さないと。
ウチのエアコン、コロナなんすよ。
東京都のコロナの状況みてるとモヤる。
人口比率で宣言の判断基準としてるみたいやけど、人口密度を鑑みるに他道府県より少ない感染者数で緊急事態と判断しないとおかしいのではないかと。
冷静に考えたら感染増加は人口密度が高い方が加速しやすいし、人口が多い方が制御不能に陥るのも早いでしょ?
いつの間に誤魔化し大国になったのか?それとも昔からずっと誤魔化し大国やったのがここ最近露呈してるだけか?
嘘つきが政治家を名乗るならもうAIで良くね?コストの無駄やん?中抜き、天下り先造りが仕事?悪い事したらバチが当たるんやねって今中国共産党が実証してくれてるけどバチアタリは覚悟の上?
経団連が圧力かけて経済回そうとしてるにしても直近の利益にとらわれて未来を捨ててたらどちらが損?
島国で封鎖がイージーモードやった日本にコロナ入れてもうた時点で実はかなり無能、初動でミスってる。
入れてしまったなら各都道府県で封鎖、人口多いところはもっと細かく封鎖、往来をストップしたら感染者入ってない地区では普通に経済活動出来る。
わかりやすく言うと大きく西日本、東日本で封鎖でもしたら東日本で感染者出ても西日本は普段通りでいける。
越境が必要やった仕事だけ補助金手厚くするとか、そこだけテレワーク対応するとか、逐一追跡(高密度の東京との往来はコレでもNGとは思う)するとかで実はかなりのコスパで対策出来たはず、少なくとも全国でテレワークなんて必要はなかった。
人→物→物でも感染疑わしいなら配送物も余裕みて4日くらい寝かせたらウィルス不活性化するでしょ?到着が遅れても全国で2ヶ月外出自粛より遥かに経済被害少なくない?
現状から見える政府の指針は少子化対策になるし老人は死んでもいい、動き回るのはアホやから死んでもいい、金になるからオリンピックはしたい、経済も回したい、どうしたらいいかわからんから場当たり対処しとけばいい、みたいなとこでしょ?
でも過去には戻れないから今後どうすればいいのよ?って言うならば…
まず、PCR検査が唾液でも可能になったんやから感染者が出てない地方の地区から複数回徹底検査、地域ごと隔離して外部からの感染者を入れないでおけばそこは普段通り生活。
少しずつでも無感染地区を広げたらその中では経済は回せる。そこからの出荷物は安心出来るし。
感染が出てるが少ない地区は一旦外出自粛し感染者を収容、回復させて0にしてから無感染地区へ移行。
感染がやや多い地区も時間はかかるけど同じ対処で今ならまだいけるはず。
東京だけは人口密度が違うから緊急事態としてテレワーク、原則自宅、でも区ごとにでも徹底検査して炙り出せば不可能じゃない。
経済キツイっすってんならここぞとばかり国債刷りまくってくしかない、一極集中のツケや、ツケはいつか払わんとならん。
Go toトラベルなんて感染拡散キャンペーンやってる場合ちゃうから、ソレは火に油を注ぐ行為やんけ。
知恵と勇気や。
無感染地区で感染地区を押し返すんやで。
ついに1人10万円の特別定額給付金が振り込まれた。3つの給付金(補助金)の中で1番最初に手続きしたのに最後に振り込まれるとは…しかしヤツは所詮給付金(補助金)の中でも最弱…遅れようともどうということはない。
これで給付金関係は一通り揃ったぞ、と。
やはり持続化給付金が1番デカいけど個人事業主でも100万くらいやったら焼け石に水、ま貰えるだけ助かりますけどね。
あとは無利子無担保のコロナ特別貸付をダメ元でイッてみるかなー
七夕には入ってた…
6/30に申請やから2週間どころか1週間という迅速さ、いやぁ助かる、まるで油断は出来んがひとまず立て直せるかもくらいなトコまで来れた。
まぁ立て直したところで世の中がこんな混乱したままでは上手く行くわきゃないんですがねw
そんなわけで特別定額給付金でバギーとボウガンと肩パットを買い足し、モヒカンにする事にします、大阪府はまだ特別定額給付金は全体の10%も給付出来てません、早くしないとボウガンが売り切れるー
とく3週間くらいやろな〜思ってたら9日くらい前倒して入金された、だいぶ頑張ってくれてる模様。
あと持続化給付金、これも早そう、デフォルトで2週間くらい目処になってるみたいやし。
まぁ早よ貰えないと潰れる事業者たくさんおるもんね、自分ところもそうやし。
大阪府は特別定額給付金は8月になる模様、舐めてるからね、仕方ないね。
尊い、にんにくを食べる為の赤身肉。
ローズマリーを嗅ぐ為の安い赤身肉。
いままでいろんなもん修理してきたけどそろそろ記憶があやふやになりそうなので書いとく。
Roland JC120 定番ギターアンプ。よくあるインプットジャック破損、背面センドリターンジャックと何回か入替えて誤魔化すもいよいよ替えるジャックなくなって新品ジャックと総入れ替え。リバーブユニット破損、新品と換装。
Marshall JCM900 コレも定番の真空管ギターアンプ。スピーカー繋がずに入力されてパワートランスにダメージ受け出力小さくなる、パワートランス新品と換装。
Behringer NU3000 Classic Proの安定化電源が電圧異常で電源投入後すぐにプロテクトかかるようになる、MOS-FETドライブICが死亡してた、同ドライブIC新品交換で復活。コレが3台。
Behringer NU6000 出力欲張り過ぎで落ちる、MOS-FETが2つ死亡、1つ半分死亡してたので全部交換。まだプロテクトかかるのでMOS-FETドライブICも交換、無事復活。
Hartke HA3500 音出ませんジャンクを購入、パワー増幅部のトランジスタがヘタってたので交換で復活。
ギターエフェクター コレはほんとあるあるやけどインプット、アウトプットジャックが緩んでケーブル断線、ハンダ付けして直す。BOSS系の電池ケーブル断線もよくあった、これもハンダ付けか交換で。
シールドケーブル これは断線のパターンとハンダ外れパターンのどっちか。断線は短くしてハンダ外れは再ハンダで直った、何本直したか忘れたくらい直した。
マイクケーブル これもシールドと同じ。これも何本も直した。
ギター リハ中に音出なくなった他所のバンドのギターをジャックのハンダ付けで直した。
ドラムセット 原則ハードウェアのパーツ交換で直る、ブラケットが壊れやすい、ボルトナットも安価で入手できるのに何処のライブハウスも適当な部品で代用してまともに直ってない上にその影響で別なところ壊れる。
iPhone3GS、4S ジャンクニコイチ、バッテリー交換、よく割れる画面の交換、あの頃の脱獄面白かったな。友人の画面割れた4Sの画面交換をマクドでやったのは良い(?)思い出。
PC コレもたくさん。OSがアカンかったり、MBR飛んでたりハードがアカンかったりいろいろ。ハードはコンデンサがパンクしてたり電源が死んでたりパターン切れてたり。再インストールからコンデンサ換装からパターン繋げたり部品交換とかいろんな手で直した。
タブレットPC 知人のやけど電源が入らない、開いてバッテリーを外して数分置いてから繋げたら復活。
ダーツマシン ジャンク入手。モニタ死んでたのでPCモニタ流用、サブ基板死んでのでヤフオクで見つけて換装。プログラムもエラーで動かないのでLinux勉強して復活させる。アバンティエリート直してる間にダーツライブ1のプログラムまでエラー出たしたのは憔悴したけど結局両方直した。
ミシン 嫁のミシンが不具合でいうこと聞かないってんで見てみたら油切れでガチガチ、注油と微調整で直る。すると嫁実家から壊れたミシンが運び込まれ開けてみたらベルト爆砕してた、交換で無事復活。
Blu-rayレコーダ ドライブが死んだ、同機種不動ジャンク落札してドライブだけ換装したら直った。
冷蔵庫 サーモスタットが死んだので河川敷に捨てられてた冷蔵庫からサーモスタットだけ抜き取って換装、直る。
スーパーカブ 何回直したか、何代直したかわからない、パンクからキャブ清掃から電装系修復からエンジン換装からエンジンO/Hまで大概やった、あとやってないのは溶接が必要なのとクラッチバラしくらい、あスポーク組み直しもやってないけどやりたくない。
自転車 小学生の頃からパンク修理やブレーキ修理やらやってた、小学生時代に無知識でボトムブラケットバラして泣きそうになってた。
エアコン 業務用のやつ、自分で取り付け取り外しした、ガス無くてチャージもした。
まだ細かいのとか忘れてるのありそう。
去年の記事やけどさっきまとめサイトで知ったわ、ラノベのスーパーカブをアニメ化するんか?
いや正直ラノベのスーパーカブすら知らんかったけどさ。
内容知らんけどレトロ系やったら怖いな、キャブ車の部品入手難とかならんかったらええな、インジェクション以降のカブ乗りが増える分には歓迎しようかな。
でもレトロ系の方が成熟しきってるから描きやすいよね、12v化からデカドラム化、ボアアップ、バーハン化、ベトナム系見た目カスタム、HID化、ビッグキャブ化、レースチューンなんでも御座れやもん。
新コロ禍でアニメ制作も止まってるけどテレワーク化すんのかね?声優が宅録ブース持つようになるん?
そんならまぁ出来ない事はないかもね?