MSX2のコンポジット出力が昨今のテレビではボケボケに映し出されるので目が疲れる、S端子増設がメジャーな選択肢らしいけどウチのテレビS端子無いし。
って事で調べつつHDMI出力に挑戦。
安いSCART to HDMIコンバータとRGB21(SCART兼用)コネクタとDIN8ピンコネクタ、8芯以上でシールド有り(最悪無くても良いものとする)ケーブル、あとはとりあえず抵抗180Ω。
赤緑青の信号線に220μFキャパシタ入れた方がいいかもよと記載あったがひとまず抜きで、不具合あれば入れてみるか暇あれば両方試す。
ん?駄目じゃん?
ゲンナリしつつコンバータのボタン押してみたり電源を抜き数分後挿し直すおまじないを行う。
結果、無事表示される!やったぜ!このおまじないマジ凄え!
コンポジットと比較してみる。
写真になるとわからんけど結構ボケボケなんよ。
目がチカチカする。
お次はHDMI。
こうして並べて比べたらめちゃキリッとしてるな、素晴らしいやんけ。
16:9かな?ワイド表示も出来るが引き伸ばしてるだけやからゲームするとデブが増える、解像度も結構選べるが中には未対応で映らないのもある。
音声は元がモノラルなのをSCARTで入れる時にLRに入力して両方から鳴るモノラルになってる、ステレオとは呼ばないでおく。
今日はひとまずこれくらいにしてキャパシタ積むのは後日にする、結線も気が乗れば書き出そうか。
コネクタは仮設なのでガチ固定せずにカバーだけ被せて済ませる。
コンバータは昔2600円くらいで買えてたのに値上がったみたい、中華はすぐ調子に乗るから仕方ないね。
なんかSCARTの8ピンに今5v入れてるけど9.1~12v入れたらネイティブで4:3表示出来るみたいな記載あったけど12v送るなら本体改造せなならんよね、5vと12v送ってコネクタにスイッチ付けてみるのもアリかな?
一応参考サイトを羅列しとく、ブックマークがパンパンなので減らしたいの。
RGB21&SCART ピンアサイン
MSX2 RGB端子 ピンアサイン
SCART・HDMIコンバータを使ってMSX2の映像を出力
SCART wiki
TOKYO RGB HOSPICE
MSX Resource Center SCART Connector
Game Console RGB SCART Cable Diagrams
家庭用ゲーム機をRGBモニタで。
コレ全部目を通したらRGB8→SCART→HDMIのアサインは理解出来ると思うで、何故かRGB8→RGB21とRGB21→SCARTとバラバラの記載しかなくてRGB8→SCARTそのものズバリのアサインはどこにも無い、もしかしたらそこは秘部やから触れたら駄目なのかね?
販売のために作成しとる人もいるから故意に隠匿されてるんかもしれんけど、アサインわかったところで自作する割合は低そうじゃね?
作ってみたらわかるけどめちゃくちゃ面倒くさいぞ、このケーブル。DIN8コネクタのピンが密集してて絶対発狂しそうになるぞ?材料集めも500~1000円程度はかかるしタダでは作れん、コレを丁寧な造りで2500~3000円程度で売ってるAmazonさん神じゃね?ヤフオクメルカリは送料考えると微妙に高いけどな。
Amazonのケーブル
もし今から揃える気なら作成より購入を勧める、ハンダ付けは得意やけど、このケーブル作成は出来れば避けたい。