ソロキャンシーズン

秋、初冬は虫も減り涼しくてキャンプにもってこいな季節です。

夏は陽キャたる家族キャンやアベックキャンプのシーズンですからね、仕方ないね。

ソロキャン向きなステルス張りというモノを知ったので試してみたい、DDシートのステルス張りがメジャーなのかい?

安く軽く青い、手軽やのでブルーシートでもいいよね、かっこいいかと問われるとノーですけど。

センターポールを極力現地調達、シート以外はペグとロープだけあれば成り立つステルス張りは災害時にも活躍しそう、ロープワークは習得しておく必要がある。

あと最近知って欲しくなったのはキャンティーン、水筒と飯盒が嵩張らないって素敵、なんなら五徳も嵩張らない。

お手頃やんと思った安いセットは飯盒のフタ(リッド?)がついてない、このセット考えたやつ頭ハッピーセットかよ。

ソロキャンも装備を軽量化していくとブッシュクラフトに寄っていくよね、道具に頼らない分、着火術やロープワーク、ナイフワークなんかの技術力が問われる。

にしても物欲は尽きないですね…

チャーシューDIY

何故か男ってヤツは突然チャーシューを作りたくなる事がある!

ないですか?

というわけで作ります笑

チャーシューとか言ってるけど焼かないから正確には煮豚やね煮豚、今回はスーパーで売ってた豚バラブロック肉(グラム116円、200g程度)にしたけど二郎系煮豚なら豚肩ブロック肉なんやろね、なんならロースでも出来るっしょ、パサ肉系になるやろけど。

材料(煮るとき用)

  • 豚肉(バラブロック肉)200g
  • タコ糸 適宜
  • 塩コショウ 適宜
  • もやし 120g
  • ネギの青部(今回なし)
  • キャベツの芯らへん(今回なし)
  • おろしショウガ 適宜
  • 固形コンソメ 1コ
  • 水 1l(結構適当)

こちら漬けダレの材料

  • 醤油 100ml
  • みりん 40ml
  • 酒 大さじ4
  • おろしショウガ 適宜
  • にんにく 一欠片
  • 味の素 大さじ2〜気分

作り方は

  1. タコ糸で肉捕縛
  2. 塩コショウ
  3. 野菜と中火茹で
  4. 沸騰後弱火1.75h、随時アク取り
  5. コンソメ入れて0.25h
  6. 鍋から肉上げる
  7. 漬けダレ材料を合わせ一煮立ち
  8. 適当な容器で茹でた肉とタレ合流
  9. 好みで2〜3h漬けて完成
  10. 食す
  11. (゚д゚)ウマー

買った肉撮り忘れ、捕縛後も撮り忘れ…

今回はこの煮豚にアーリオオーリオペペロンチーノと漬けダレとモヤシを追加してぱっと見は二郎系ラーメン風にしてみました、完コピするには麺が勿論全く違うしキャベツとアブラが足らない。だがあえて名付けよう!

スパゲッティ ジロリアーナ!笑

ペペロンチーノのオリーブオイルと茹で汁混ぜて乳化した後に漬けダレを入れます、もはや漬けダレってか所謂「カエシ」やね。

注文が通ったら「オーダー通しまーす!esca di porco!(豚の餌)」って言うんや、エスカ ディ ポルコ!

出来上がったら便宜上「にんにく入れますか?」って聞くけどベースがアーリオオーリオやからにんにくは既に入っててにんにく抜き出来ないし野菜マシ、アブラマシとか呪文唱えてきても対応出来ひんので詠唱破棄するわね笑

ちなレシピ参考ソースはhttps://blogs.yahoo.co.jp/kamikamiwayo/10336731.html

所謂「二郎豚」二郎高田馬場店の店主がだいぶ前雑誌に公開したレシピが元なんやて。

煮る時間と使う部位で出来上がりの肉固さにかなり違い(二郎で言うブレ)があるので試行錯誤の必要あり!まぁ充分美味いけどね、やっぱり「神豚」「神ブレ」目指したいですねやで…

車の漫画

Kindleで湾岸ミッドナイトや湾岸ミッドナイトC1、マガポケで頭文字D、MF GHOSTが無料で読める(序盤だけとか1日1話とか無料なりの制約はある)ので読んでいるわけですが車乗りたくなりますね笑

特にハチロクがシブいー!

すぐ影響されてしまう人種なのでAE86に藤原とうふ店って貼って乗りたくなる、FDやS2000、R32乗りたくなる笑、悪魔のZは遠慮しとこう笑

若者の車離れとか言われてますけど、確かにちょっと都会なら車無くても困らない。でもね、車欲しくない訳ではないんです、自分はお金無いので買えないだけです笑

首都高でバトルとか、峠最速とか、ひと昔前な気がしてしまう昨今ですよね、最近の車弄ってる人はちゃんとサーキットで狼してるイメージがあります、取締りが強化されたのか、対策がなされたのかは知りませんがもう下火な印象ですね。

何のジャンルでもそうですが全盛期をどっぷり経験出来た人って羨ましいですね、特に走り屋全盛期に立ち会えた人達羨ましいです、ロマン溢れる黄金時代ですよね、男ってヤツは何故にメカ、テク、速い、強いに魅了されてしまうのか笑

漫画読む前から単車も車も好きでしたけどね、読んだら更に惹き込まれますね。

カブ好きの余波でホンダ好きなんでインテグラのタイプRとかシビック タイプR、CR-Z、S2000なんかが発売された時は胸踊ってましたね、自分で見れないけど多分目とかキラキラやったんやろな…ホンダならビート、トゥデイ、CITYとかも好き。

初代NSX Rのチャンピオンシップホワイトに赤エンブレムに痺れていた記憶があります、スポーツカーなんやしゴルフバッグなんて積めなくていいんやけどな(怒)

大人の事情で軽自動車、ミニバンだらけになるんはしゃーないです、でも富裕層にはベンツ、BMW、レクサスやなしにスポーツカー乗れよと言いたい!金あるやろ!イキれよ!ランボルギーニやポルシェ、フェラーリもいいけど国産スポーツ車買おうぜ!

まだ走り屋文化が元気やった頃はなんとなく日産の車を目にする事が多かった気がしますね、180SX、Z、GT-R、S13(シルビア)、グロリアあたりです?弄り易かったのか、車体が安かったのか?当時は年齢的にも免許まだやったんで完全にニワカ視点ですけどねー。

あと三菱のランエボとかスバルのインプレッサWRX STIとかもう公道仕様ちゃうレベルですよねぇ…走り屋御用達のスズキ車ってなんやろ?今ならスイフトスポーツとかあるけど走り屋全盛期の頃ってスズキ車は一体が推されてたん?カプチーノ?

軽量2シーターオープンとかだとロードスターも当然入ってきますよね、軽いし速い、んで今なら旧車は相当安いはず。

トヨタはスープラとかMR2とかはたまに見かけてましたね、ゼロヨンチャンプではスターレットも出てきてた、ああいう一見ショボい車で速い設定とか好きだわ。

免許取って始めて乗った車は軽トラでした、もちろんホンダのアクティ。お陰で今でも軽トラ好きなんや〜笑、んで自分で買った車は丸目のサニトラ、荷台ロング。でも地元は雪国でFRなんて雪道では役立たずどころか自殺行為でしたのでちょっとぶつけて凹ませ、自分の気持ちも凹み、すぐ手放しましたね、二束三文で…

でも見た目もカワイイし何より軽量で速かったですね、加速にビビったビビった笑、その当時は走り屋文化に興味なかったのでダウンヒルとかは攻めにいってませんけどね〜、旧車も好きなのはコイツのお陰なのかも。S360、N360とかサンバーバンとかも好きなんじゃ〜!車もバイクも丸目最高や〜!

そういや未だにVTECの仕組みわかってない、一体どんな細工をしたら低速と高速でカムフィール変えれるんや…

チャージャーとターボの違いもよくわからん、ゼロヨンチャンプRRで出てきたけど結局よくわからん笑、両方過給器ちゃうの?

LSD(リミテッドスリップデフ)もそうや、小学校入る前くらいの時にRCカーのブーメラン買ってもらって組み立てたけどLSDの働きはわかったけどどうやって空転するのかはさっぱりやったわ、小学生未満でトラクションの話なんて難しかったんや、理屈わからんでもちゃんと走るんやけどな。

お金出来たら車買おう、とりあえずまずは軽トラ!笑

気になるandroid端末

iPhone Xに似てるから中華製スマートフォンulefone Xを次期機種変更時の選択肢に入れてたんですけど中華製である事とガラス背面、micro USB端子が奥まってる問題(付属ケーブルなら届く、ほぼ専用品扱い?)とかが気になってまだ1歩踏み出せません、最近の端末はスマートフォンやのにOTG可能なトコは凄く良いと思うのです。

中華製スマートフォンも世に溢れてきてるし最早バックドアとか気にする必要もないんでしょうかね、覗いてみてもそれはそれは貧相な個人情報ですし。

ガラス背面はケース入れたら問題なし、micro USBの奥まってる問題は百均ケーブルでもカッターで樹脂削ったらイケると思われる。

まぁまだmiyabi使えるからのんびりで良いかななんて。

スマートフォンで大した事しないから昨年発売機種でも全然満足しそうな気がしてます。

ASUS(台湾)のZenfone MAX M1

同じくASUS Zenfone 4 MAX

この辺りはスマホゲー抜きならスペック充分、カメラ性能がやや劣るようです。でもDSDSと独立microSDスロット、OTG、バッテリー重視とか最高かよ。

やっぱり自分的スマートフォンの適正価格は1〜2.5万程度ですね、落とせば壊れるのに変に高過ぎてもストレス、安過ぎても低スペ処理遅でストレスになる。

注意しないといけないのは低価格帯のガバガバな検品。無理くりにでも歩留まり上げたいんでしょうか?下手したらコストダウンの為に検品せずに出荷してクレームや交換依頼だけで回そうとしてません?やたら初期不良引きやすいとこありますね。

万一ハズレやったら返品交換したらいいだけなんですけどね、つまるところ、極力返品交換出来る購入先を選びましょうという事ですね。

カブ 改造歴とメンテ歴

今まで着手してきたカブの改造は

  • 6v→12v化(旧72Eg時)
  • リアサスYSS化
  • リアキャリア搭載
  • リアボックス搭載
  • フロントキャリア搭載
  • フロントに箱搭載
  • 配線位置変更
  • ウィンカーリレー位置変更
  • バッテリーレス化
  • バッテリー再搭載
  • バッテリーケース交換(鉄→樹脂)
  • キャブPC20化
  • 前輪デカドラム化
  • スプロケ変更
  • エンジン72→49→85換装
  • ポイント式→CDI式(Eg換装時)
  • 全波整流化(旧72Eg時)
  • 49→72ボアアップ(未搭載)
  • 4速化(49→72Eg)
  • シガーソケット&USB電源追加
  • グリップヒーター追加
  • ハンドルカバー(寒冷期のみ)
  • ミラー部ヘルメットロック設置
  • ワンキー化

一方、メンテナンスと修理

  • オイル交換(たくさん)
  • パンク修理(たくさん)
  • チューブ交換(たくさん)
  • タイヤ交換(たくさん)
  • スパークプラグ交換(たくさん)
  • 電球交換(たくさん)
  • キャブ清掃(入手時激不調のため)
  • キャブインシュレータ追加
  • モナカマフラー換装(2回)
  • ドライブチェーン交換(3回)
  • レギュレータ交換
  • ウィンカーリレー交換
  • バッテリー交換2回
  • ブレーキシュー交換
  • バルブステムシール交換(各Eg)
  • ピストン&リング交換(85Eg)
  • バルブタイミングチェーン交換(85Eg)
  • チェーンテンショナーブッシュ交換(各Eg)
  • ガイドスプロケ&ローラー交換(72Eg)
  • レギュレータ接触不良改善
  • レッグシールド交換(3回)
  • メーター故障交換
  • 燃料ホース交換
  • シート交換
  • ステップ曲がり修正
  • ウインカーレンズ交換
  • テールレンズ交換

こんなところかな?思い返してみるとめ手間も費用もメチャクチャかかってますな、何度もエンジン積替えてるのはオイル上がりオイル下がりで代替Eg必要で仕方なくなトコあるしメンテナンスに含まれるかも。でもお陰で腰下分解ものんびり経験出来たからいいんやけどね。

古いあんどんカブやし修理費嵩みますけど自分でやってる分まだ安上がりやと思っておきます、工具を計算に入れたら結構高いんやけども。

そして今後、もしかしたら手を出すかもしれない、やってみたい改造は以下

  • メインキーシリンダー移設
  • キルスイッチ増設
  • 電球LED化
  • スマートフォンホルダー搭載
  • 150cc換装で軽二輪化
  • それに伴いマニュアルクラッチ化
  • 伴い2次クラッチ化
  • バックステップ化
  • テレスコピック化
  • セパハン化
  • ディスクブレーキ化
  • GPS等盗難対策

うーん、デカドラムのままテレスコ化出来るならディスクブレーキ化はしないかな、多分。

まだまだやりたい事減らないな、そろそろ落ち着きたい。

落ち着きたいと思いつつも、こういう攻めたヤツをうっかり見つけてしまうとやりたくなってしまうんよなぁ…

うん、いつかやるかも!

でも優先はメンテナンスと修理!

優先ラインナップはこちら!

  • そろそろリアタイヤ交換
  • リアタイヤ歪み?問題解明
  • メーターバック電球交換
  • 錆落とし&錆止め
  • スロットル周りのガタ解消
  • キャブセッティングちゃんと出す
  • 破損シート交換

業務エアコンのガスチャージ

引越しの際にちゃんとキャップ締まってなかったのか長時間放置したせいなのか、冷媒ガスが抜けてしまって使えなくなってた業務用パッケージエアコンに冷媒ガスを補充しました。

2種電工とったし何でも(何でもではないが)出来る!

ちゃんと業務用エアコンの馬力に対応した真空ポンプで真空引きしました。

冷媒ガスは代替フロンのR410a、新品で10kg入りのダイキンボンベを入手しました。

ボンベは満タンで13.9kgでしたね。

真空引きしようと思たら黄色チャージングホースの片端からシューシューと音が聞こえてきたのでチェックしたら気密を保つパッキンが無い!レンタル元しっかりしてくれ。

ホームセンターへ買いに走り時間をロスしましたが売ってて良かったよ。

仕切り直して真空引きして低圧高圧両側共に-0.1MPa、さらに15分ほど真空引きしてポンプ側のバルブ閉じていったん気密チェックです。

20分ほど置いてからマイナス気圧が保たれてるかチェックしますがちょっと下がってます(いや?マイナス基準やから上がってるのか)

ただ0MPaまで戻らずに途中で保ってるみたい、ペアコイルの接続部をチェックしてみましたが吸い込んではなさそう。なのでコレは多分ペアコイル内部の水分が低気圧で気化したか、はたまたコンプレッサー内部の水分か?

とりあえず追加で真空引きを20分して再度放置で気密チェック…

今度は真空しきれたみたいでいつまで待っても-0.1MPaです。

よし。

で、真空引きが無事終わったのでガスチャージに入ろうかとチャージングスケールを見たら数字が増えてました。

まぁ多分誤差誤差w

風袋引を押してスケールを0にしてガスチャージスタートです。

低圧側バルブにチャージバルブ繋いでチャージしますけど冷媒管が霜で真っ白になります、凄い!写真撮ったら良かった、余裕ないねんな笑

この辺の数字まではスルスル入る!気楽!でもここを過ぎたらジワジワ入るペースに…え?これいつ終わんねん…

痺れが切れたのでエアコンを冷房運転にして強制チャージへ、でもあんまペース変わらんぞ?ガス4kgも入れなあかんねんぞ?入るんか?

この辺まで1時間半くらいかかって入れてバンドのスタジオ入らなあかん時間になったので冷房運転止めて一度全バルブを締めてスタジオへ。

4時間か5時間後くらいで戻って作業再開するも今度はまるでガスが入らない!周りは真っ暗やし軽くパニックパニック。

暫く考えて冷房運転で液側バルブ締めてポンプダウンしたら入るかもって事でビビりながら挑戦…どうやらふたたび入り出したようでスケールの数字も動き低圧側バルブがヒエヒエで霜付き始めました。

ポンプダウンは長時間やるとコンプレッサーに悪いらしい、頑張れコンプレッサー。

あと冷房運転でガスチャージする時はガスが液状で入るとこれもコンプレッサーに悪いらしい。

コンプレッサーが壊れるとエアコン死亡なのでコンプレッサー頑張れ、超頑張れ。

とりあえず4kg入ってチャージングホースの分も加味して20g2本分くらい余裕みてチャージバルブを閉じました。

室内機の吐き出しをチェックしてみました、…冷えてる、確かに冷えてますね。

ひとまずチャージレス長30m以内には収まっているのでこれで良しとします、ホンマはもうちょいガツンと冷えてくれてもいいような気もしますけどガス過多にすると負荷増えて電気代も高くなるらしいですしひとまず我慢!

毎度毎度、後半写真撮る余裕皆無なの反省せなあかんねぇ

エアコンの設置含むガスチャージ、自分でやってみて思うんですけど自分でやらないのをオススメしときますね。しんどいっすわ

皆さんはやっぱりiPhone Xsとか買うですか?

ストレージやアップルケア次第で下手すると20万円し落とすと当たり前に割れる携帯端末、貧乏人の自分からすると最早ポケットに入れるのですら不安、持って外出なんて恐ろし過ぎます。

何年も前に周到に無料iTunesにてジワリ餌付けから始まり、日本人特有なiPhone以外は人にあらず的な自爆煽りでアイコン感とブランド感固定、アップルアカウントと課金アプリで引くに引けない自己縛り。もう生半可な覚悟では逃れられない束縛感ですね。

あとは出すたび値段を上げるApple主催のチキンレースが続きます、怖え…超怖え…

自分もiPhone使ってますけどね、iPhone 3GS。落としてもそう簡単には割れませんよ?

16GB表記ですが32GBあります、そして通信キャリア表示はNTT Docomo、毎月の請求額は1000円前後。どうしてそうなったのかは知りませんわかりません。

機種代金がヤフオクで1000円程度な点、充電用のケーブルが百均で買える点、なんなら交換用バッテリーですら1000円程度で手に入るかもしれません、それなのにちゃんと電話出来ます、SMS届きます、送れます、音楽聴けます!何気に31pinのdockコネクタ対応の業務プレイヤー便利やったり…

でもネットは遅くてキツイ上、動かないアプリは山ほどありますけどね笑

 

まぁ悪質な冗談はさておき、iPhone SEが廃止となってきたらバランス考えるとiPhone 8の64GBあたりが妥当な選択肢となりそうな昨今ですね、そしていつかは自分の収入を高額なiPhoneに見合うレベルまで引き上げつつ2年毎に機種換えるか、どこかのタイミングで思い切ってAppleと決別しandroidに乗換えるかしないとならなくなるわけですね。

昔からアップルはカスタマーに歩み寄る事はなかったですし(独自コネクタ採用廃止の繰返しほんとひで)暫くは廉価版なんて出さなそう、現状を見るとただほど高いモノはないと納得するiTunes、中〜低層囲い込みのための廉価版C、SE販売とか販売戦略長けてて草

あの当時はそんなもんなんか?仕方ないと思いましたが携帯端末使う為に自社アカウント必須なシステムとか最早ハメ技ですよね、iPhoneだけ携帯乗換すげー面倒やった記憶があります、キャリア変えるより面倒やったかも。

結局乗換え面倒やから現状維持で、の流れもありでiPhoneユーザーはXsとかになっていくんですかねぇ?スマートフォンが飲み込み吸収してきた電子機器を全部合わせたら20万以上の価格になったりするんでしょうしブランド、ステータス等の付加価値もありきなんで20万円が一概に高いとは言い切れませんけどね。

自分はいいです、別に要らない。マルウェアやバックドアがないならUlefone Xとかでも全然いいですし。

結局価値なんて人それぞれ、ですよね。

第二種電気工事士免許、合格

いまさら報告ですいません。

8月21日にはわかってて合格通知届いたと同時に免許申請して9月中旬には免許届いてたんですけどね、台風やら地震やらでドタバタしまくったために記事にするのが今になっちまいましてね笑

しかしお手軽にラミネート仕上げしただけのペラい免許です、偽造防止なんか絶対されてないやろうに。試験に9300円、交付手数料に5400円払ってますけどほとんど事務費用と実技試験の材料費ですかね…

第二種電気工事士の免許あればご家庭の電気工事なら出来てまいますが、いざ独立して電気屋やろうと思ったら実務経験が3年ないとあかんのが微妙なところです。何処かの事業者のもとでちゃんと下積みしないとあかんのです。

人気なのは人気な資格ですけどね、取得しやすいのもありますしお仕事電気工事な人は必須ですし。

受かったんで言えますけど筆記はテキスト流し読みして過去問こなしたらまず受かります。

実技に必須なのはどの問題でも必ず1つある「の」の字曲げ、複線図書かずに完成させられる練度、P-958や合格クリップなどの便利な道具、ですかね。

合格ゲージは要らん。

合格マルチツールあればウォーターポンププライヤーとマイナスドライバーなくてもイケるけど不安やからみんな結局持っていくんやろな、ちな机上狭いからデカいウォーターポンププライヤーやなくてちっちゃいプライヤーの方がいいよ?

あとね、YouTubeのHOZANの参考動画なんかを一通り観たら複線図と完成品のスクリーンショットを撮っとくと超捗(はかど)る、こんなふうに。

これあるとVVF1本で済む箇所と2本以上要る箇所が明確になるから判断早くなるのよ、でもHOZANたまに細かい寸法間違うから動画の全部を鵜呑みにしたらあかんけどね。

HOZAN動画は「の」の字曲げと露出型コンセントの被覆剥ぎ取り長さがちょっと長過ぎんよ?

あとVVRはプラスドライバーで中身だけ110mmくらい押し出してからチョキンと被覆切って10mm押し戻すと楽、早。

まぁとにかく受かって良かった。あとはお金積んで講習こなせば取れる認定電気工事従事者とか取るか考え中、あー誰か片手間で3年実務経験入れてくれんかなー笑

GPD pocketを入手

GPD pocketがヤフオクでかなり安くなってたのでうっかり購入してしまった…いや、欲しかったのは欲しかったんですけどね、衝動買いに近いお金の使い方なんでちょっと反省してます。

しかも落札してから調べてたら似たコンセプトのYOGA ONE MIXとか出てるし、なんならGPD pocket 2出てるやんけ!きゃー!

まぁどちらもまだ高いので買いません、買えませんけどね!

1でいいんです、安かったし。

でもGPD pocket 2の光学ポインティングデバイスは良さそうです、丁度ココに欲しいなぁってトコにある!右クリック左クリックの位置もバッチリっぽい!

ハゼ釣り in淀川

珍しくちゃんと休日が休みになった自営業なので午前中に子供の自転車の練習、午後から子供とハゼ釣りに出ました、淀川河川敷はJR東西線近くの北岸です。

やや不器用よりな6歳女児は釣り初挑戦なんですがね、なんと一投目から釣果を上げやがりました、6cmはほどの超小ぶりなハゼでしたのでリリースしましたが。

その後もなんやかんやでちょこちょこヒットし、不器用ながら5〜6mは仕掛けを飛ばせるようになり、自分は餌をひたすらつけまくりながら3匹ほど釣りました。

子供もちゃんといいサイズのハゼ釣り上げたので良い釣りデビューになったんちゃうかと、魚もゴカイも触れるあたり素質ありって事でええんでないかと。

昼過ぎから4時間ほど釣ったかな?途中近くの釣りニキ2人から一匹ずつハゼを頂き、晩御飯には大小8匹のハゼを天ぷらと唐揚げで食べ1日を締めくくりました、サンキュー釣りニキ。

リリース分足して貰った分引いたら純粋な釣果は7匹か。

JR塚本駅近くの塚本フィッシングセンターが店じまいしてしまったので餌は河川敷沿い道路の花川辺りにある民家と見間違う釣具屋で入手(「つりえさ」のノボリでしか見つけられない、俺でなきゃ見逃しちゃうね…)、ちなみに釣り場にゴミが捨てられないように餌入れ持っておいでというスタンスの店なので行くときは注意されたし!

コレを機にDAISOの餌入れ買うかな、ゴカイ300円でした、量もバッチリ、充分。

満潮18時頃な大潮の日やってね、夕方頃に子連れ家族連れが増えて来て釣りには手狭になったけどみんなハゼ釣り舐めプ、来るん遅過ぎや。

そんな時間に来てもすぐ暗くなってまうで、暗い中での釣りほどストイックなもんも無い、ほぼ修行やし家族でやるもんちゃうわ。