新しいスマートフォンにした、そして久々に刻んだ

壊れた旧スマートフォンからASUSのzenfone Max M2になったぞ、AIカメラらしいしカメラの性能は良くなってるんやろけど疎し、被写体もこんなやから違いがわからんね。

スマートフォンないと連絡難とカメラない不便がキツイね。スマホ壊れ中に西宮のラーメン荘系列、夢をかたれ?やっけか?カメラもない状態で行ってみたんやけど何か入れ忘れてないか不安なるくらいマズイ、不味かった。何でや?たまたまほんまに何か入れ忘れてたんか?また日を改めて確認してみるべきか?

まさか自分には歴史を刻め以外は合わんのか?なぜかラーメンは食べ物の中でいちばん好み別れるよね。歴史を刻めのアブラがスッゴい好きなんよなぁ。

 

スマートフォン買換えや

FTJ-152Cが充電できない、PCでライン使えるようにしといて良かったでござる。

接触不良が疑わしいmicroUSBポートを交換しようにも部品も工具もない、メーカー修理や交換は割に合わんので無理。

またはバッテリー単体充電できる充電器を入手せなあかんけど安い中華製は届くまで時間かかる。

なので価格.comで安いキャンペーンしてたASUS Zenfone MAX (M2) ZB633KLに買換える事にする、Quoカード3000円分で手数料相殺できるし本体代金は税抜き6800円と安いしバンドル回線は1600円6か月で解約可能、今使ってるOCNmobileOne回線解約したら差額700円/月程度な上に300円割引まであるから400円の差額に収まるかな、悪くない。

無くなるとわかる不便さと、いつの間にかスマートフォンに飼いならされてる口惜しさ、あと備えよ常にの精神の大切さ、ね?

バッテリー異常なスマホ

充電ポートの接触不良?充電器に接続してても充電されない事が多く朝起きたら電池切れで電源オフになってます。

更によくわからんのが残量15%から充電器に繋いで15分で100%まで充電される点、100%から突然10%まで減ったりバッテリー切れまで一気に減ったりしてる…

 

リチウムイオンバッテリーの寿命?それと充電ポートの接触不良がダブルで発生してる?

たまたま部品取りに落札した同機種ジャンクに生死不明やバッテリーが付属してたので入れ替えてみたら急充電と急死は無くなった模様?

 

いかんな、原因不明ですわ…ちょっと電池消費多めなサービスのmdnsdってなんやろ?コレは知らんな…

充電ポートはmicroUSBポートなので本体開けたらハンダ付けで交換出来ひんやろか?

レトロゲーム

レトロゲームの浪漫を楽しんでます、リサイクルショップでもファミカセが投売りされてるのでね。ファミコン版の女神転生とか小さい頃やりたくてしょうがなかったのよね。

スマートフォンでも動くエミュレータのおかげで簡単に、なおかつステートセーブと倍速プレイまで出来るから楽に遊べるようになったのは嬉しい!でも便利になっちまったら面白さも減るのよね、そのバランスが難しいよな。

コレ系エミュレータってチートコードまで使えるっちゃ使えるけどそれをやったらいよいよ楽しくない、全然楽しくない、これは全知全能な神とかいよいよつまらんのやろなぁて、しがない一般市民に生まれて良かったかもしれんね。

暴風食らうと壊滅するベランダ農園

先週?先々週?風が強い日にトマトの茎が枝分かれ部から折れまして、放置でなんとかなるかとも思いましたが本体腐るのも困るので折れた方を切断しました。

実がついてるからペットボトルに挿して様子見てますが発根してるけどまぁこのまま成長は厳しいかな。

トマトの苗本体の方はこちら、伸びてるのは伸びてるけどアンバランスやね、まぁええわ。

 

バジルはなんだか成長が遅い、室内のペットボトルの苗の方が成長してるのでこの苗が悪かったのかな?コイツも暴風時に引き抜かれててダメージを受けてます。

 

1番可哀そうなのはゴーヤさん、植替えて2日後くらいに暴風雨を食らうツキのなさです。バジルと同じように風で引き抜かれてた。

 

風の被害が少ないきゅうりは順調、しかし安全とトレードオフで日当たりが良くないので今後は頑張って伸びないと日照権を獲得出来ないぞ。

ハイポニカを一度使い切って2セット目をようやく購入した(何故かセール抜きでも前回購入額よりちょっと安くなってる)のでこれからぐんぐん伸びてもらう予定、去年のトマトはこの時期に赤くなるやつもいたけど今年はまだ赤くなるやつはいないみたいやね、コレは気温の問題かな。

淀川で釣り

子供が釣りしたいと言うので淀川に繰り出しました、昨年9月に6才でのハゼ釣りデビューを果たし釣りにもハマった模様。

距離は出ないもののスピニングリールでちゃんと投げる事もできます、幼いウチなので魚も躊躇なく触れる。

距離が出せないから逆にハゼ釣りにとって手頃なポジションに着水してくれる、このポイントは手前は砂地ですが少し離れた辺りに岩があるようで大人が調子にのって投げるとすぐに根掛かりするわね、針が無くなる無くなる。

夏前なんで小ぶりなハゼが釣れます。

味を締めたのか遂に自分でゴカイをつけるようになった、女児とはいえ流石7才。午後1時を過ぎた辺りで投げたら即釣れる爆釣タイム突入、しかし嫁から「物騒やからはよ帰れ、30分待つ」との入電…吹田市千里山で警官が刺され拳銃強奪された事件の影響がこんなところにまできました。

子供だけでちっさいハゼ6匹、自分も子供の休憩中にちっさいの1匹釣って釣果は合計7匹でした。コンパクトな振り出し竿がもう一本欲しいな。

やはり釣りは楽しい!

カブのステップ曲がりの修正

事故ってから右ステップが曲がってます。

 

コイツの修正方法はゴムハンマーで直したい方向へ叩くのみ。

 

最近は百均でもゴムハンマー売ってますね、このゴムハンマーは百均のではないですが使い過ぎてハンマーヘッドが廻るようになってしまったのでそろそろ使用限界ですね。

ヘッドは廻りますが構わず叩きます、毎度こんなに叩いてクランクケースに悪いんちゃうの?と思ってしまいますが割れた事もオイルが滲みやすくなった事もないので大丈夫なんてしょうきっと。でも金属の質の悪さに定評がある中華エンジンでこれやったらアカンのやろね。

はい、これくらいでいいかな、直りました。

FS-FD1AをHxC FDエミュレータ化(Gotekベース)OLEDとロータリーエンコーダ追加

圧電ブザーとかリセットボタン追加も改造項目としてはあるけど、最低限な機能は踏まえてあるしもう完成でいいかな。

日本橋で入手したロータリーエンコーダには固定用のネジが切ってなかったので結局Amazonで購入した。

FS-FD1Aに内蔵するとなるとOLEDの位置が横やと見えにくいからグルーガンでまん前に接着、ロータリーエンコーダはデフォルトでも操作しやすい位置にあったので特に変更なし。ケーブルの処理とか雑の極みですが個人製作なのでこの程度で充分でしょ、商品化する事もないやろし。

白色OLEDの視認性の高さがとても良い感じです。

VectorにあったMSXゲームのフリーソフトを動作確認用に起動してみる、問題なく起動した。

最近のPCにはFDDついてないしFDも入手困難な雰囲気ありますし、汎用性高いUSBメモリでやりとり出来るようになるとやっぱり便利ですね。

どっか(エミュレータfMSX98に同梱)からMAKEROM.BASをダウンロードしてきたらROM吸出し機、いわゆるダンパーとしても使えるし。

メガロム吸おうと思ったら

  • MSXDOS.SYSかMSXDOS2.SYS
  • COMMAND.COM
  • COMMAND2.COM
  • MGSAVE.COM

これらが必要、dirとか使わないならCOMMAND(2含む).COMは不要なんちゃうかな?知らんけど。

MGSAVE.COMはネットでダウンロードで入手出来るけどMSXDOS.SYSらはFDD付機種付属のDOSのFDで入手するか(その機種とかFD持ってたならこんな辺鄙なサイトまで来ないわな)ちょいレアなMSX MAGAZINE 永久保存版3あたりで入手するしかない、これがなかなか高い…

ネットは広大なので何処かに落ちてる可能性もあったりするという噂、確かに落ちてるっちゃ落ちてる模様。

考えてみるとMSXDOS起動ディスク作るのって金銭的&知識的あれでちょっとハードル高いかな?いや、MSX弄ろうなんてコアな人からしたら些細な障壁か…

ちなウチのFS-A1ちゃんはメモリ不足するのでMSXDOS2.SYSでは起動出来ないのでMSXDOS.SYSでやりくりした。

メガロム未満ならNSSAVE.COMえるって話しやけどそれメガロム未満ならBASICで動くMAKEROM.BASでいいよねって事であえて載せてない。そもそもメガロム未満なんて初期のもの自体少ないからあんまり該当しないのよね。

あ?ん?DOSの安価で合法的入手方法思いついたかも?後で試すとしよう。

まぁなんや、出来上がって満足や。

食洗機

朝嫁の方が出るのが早いので自分が家を出る時には流しの洗い物を全部片付けて出てます、しかし夜遅くに帰ると流しは洗い物山積みのこの状態です、晩御飯1食のみでこの状態…

嫁が仕事で遅くなる時、子供と自分のみで自分がイチから晩御飯つくって食べた後も洗い物は溜らないので単純に嫁の処理能力の低さ故に洗い物が追いつかないようです、大昔のCeleronにエンコード作業させてる感覚ですかね?今日中に終わらんかもしれんあのハラハラ感?

食器洗浄機の導入とかも検討した事がありますがそのままぶっ込めず予洗い要るのとか透明なプラコップとか熱湯でヒビだらけになるから手洗いとかで結局洗う手間変わらん気がね…

だいたい物で溢れる家に更に物を増やす解決策って時点で失敗よね、馬鹿が失敗しないように馬鹿を見張りに立たせる的な?コップ洗うのが面倒やからと何個もコップ買い揃えるのって別の面倒を生み出してるよね。

嫁の処理能力が向上するのがベスト、せめて謎のこだわりと非効率なアルゴリズムが変更出来ればベターですがこれは自分の事を変える訳ではない為とても難しい、どうしたものか…

二郎系

まいどお馴染み、下新庄の歴史を刻めです、知らん間に並盛りが350gから300gになり、750円から800円になってる、インフレーションというかもうスタグフレーションやね、勘弁してくれよ。しかし最近はほぼここにしか行かない。

ラーメンの画像見ると食べたくなる、見ると食べたくなるのにラーメンを食べたいときにラーメン画像を見て我慢する不思議。

大阪市の特定健診の結果が届いてヘモグロビンA1cの数値だけ5.6ジャストなので不安視してます(セーフラインは5.6未満なのでまだいけるっちゃいける)、糖尿病にはなりたくない!血糖値上がらんように日頃から気をつけなければ!効くかはわからんけど野菜から食べ始めてよく噛んで食べましょう、ただし二郎系ラーメン食うときは血糖値無視するモノとする、どーせ月1くらいしか食べへんのやし。

歴史を刻めのアブラが好き過ぎてつらい、昔は煮豚好き過ぎてつらかったけど最近神豚に全然当たらない為に熱が冷めてしまった。なんとかしてアブラを家で作れないかなー、背脂と醤油、味醂、化学調味料、にんにく、あと何必要なんかなー?