なんJコイン

Coincheck事件から規制が厳しくなりビットコインの値が下がりまくってますね。

なんJ絡みの草コイン、BCTNJは残念ながら発足者が蒸発し消滅扱いとなっているようです。

で、別の方が新たにNANJという草コインを作り公開しました、これ爆値上がりしたんですよね、自分は手を出し損ねました、あー残念、ほんと残念。

なんJ好きなんで値動きみてささやかにでも購入したいと思います。

ワンキー化

自分のカブの鍵はハンドルロックとメインシリンダーは同一、メットホルダーはミラーに南京錠、バイクボックスは専用キーやったので合計3本の鍵を使いわける必要がありました。

他に家の鍵と店の鍵があるので煩わしくてイライラしますよ状態でした。

自転車の鍵はようやくフレームに固定出来るリングタイプのナンバーキーと固定しないタイプのナンバー式ワイヤーロックにしたので楽過ぎて鼻唄モノでした。

いよいよ春になり暖かくなってきたのでヤフオクで中華製と思われるメットロックを648円(送料750円)のヤツを入手、ついでに百均でダイヤモンドヤスリも買ってひたすら削りワンキー化を実現しました、百均でダイヤモンド売ってるって凄くないです?

コレね、裏の金属板をとめてるネジの頭がちょっとだけ飛び出てるトコが流石は中華製のクオリティ。

この内側の角ばってる」「部分が鍵の溝と合わないのでゴリゴリ削るわけです、最近の鍵はどっちの向きでも挿せるように両側にギザギザがあるんですが旧型の鍵は片側ギザギザなのでそのままでは入らない、上手く削ると入る。

あとはキーシリンダー内の辻褄合わせ、シューイチくんのような金属板(以下シューイチくんと呼称)を削って使いたい鍵に合わせる。

鍵が短くなるので届かないシューイチくんはスプリングごと抜いてしまう事にします。

カブのメットのホールド位置はミラー掛けが快適なのでホームセンターで100円くらいの金属ステーを購入しグラインダーで削りドリルで穴開けて自作しました、ひとまずこれで問題なければアルミ板でちゃんと作り直す予定。

通常はミラーを回して外してしまえばメットホルダーごと外せてしまうところですが自分はミラーステーにシガーソケットを固定していて配線が通ってるので一筋縄ではいかないのです、盗む側からしたら面倒くさいのはスルーしたい心理を利用してます。

ちょっとラッキーな事にバイクボックスの鍵はギザギザの形が割と近くて何個か入れ替えて届かないトコのシューイチくんを抜いたら使える逸品でした。

ちな最深部の金属板以外のシューイチくんを全て抜けばマイナスドライバーを含むどんな鍵でも回るバカ鍵が出来上がりますが防犯効果はすこぶる低下します。

これでバイクの鍵は1本!持ち歩く鍵は3本に!

作業ついでに雨に弱い横出しパワーフィルタに綿棒の容器を再利用したカバーを装着。

メインキーシリンダーもミラーらへんに移動したかったですが手頃なケーブルがない為また次回。

Morefine M1SというスティックPC

ちうごくのお買い物サイト?BanggoodでMorefine M1Sというスティック型パソコンを購入しました。発送から到着まで10日くらいかな?

我がSONYのVAIOノートさんはそろそろいつ壊れてもおかしくない12年分の経年劣化を抱えています、まだ完全に壊れるまでこき使うつもりですが備えよ常にの精神が大事。

棒PCのスペックはatom X5 Z8350、メモリ4GB、eMMC64GB、冷却ファン有

送料無料で割引と配送保証込15200円

Windowsはインストールされてますが認証されてません、もはや安価に入手出来るんで問題ありません、Windows7のプロダクトキーでも未だに認証通りますし。

フルサイズのUSBが2.0、3.0の2種用意されているので使い勝手は良いと思います。

よそ様の記事やとセットアップ時にUSBキーボードとUSBマウスが必要と言われてますがスクリーンキーボードの呼び出し方法がわかればマウスだけで大丈夫、わからない人は右下の時計マークをチェック。当然ながらbluetoothのK/BやマウスはOS動いてからでないと使えませんよ。

中国製の難点は作りの粗さとバックドア疑惑ですね、パッケージ包装は割とマシでしたがパッケージとめてあるテープが一番安い荷造り用透明テープでこれでもかと雑に貼ってありました。確かに箱なんてどうでもいいんですけどね。

入手性が高く一番安いスティックPCであるMouseComputerのは7000円程度で2GB/32GBファンレス、Windowsは認証済みなんで用途次第でそっちでもいいかもですね。

プレインストールソフトてんこ盛りな国産PCとは違って一切のプレインストールが無い点は好印象です、国内メーカーはその瞬間の保身のために未来の自分の首を締める馬鹿な商売をしたもんです、現在も同じ商法をスマートフォンで続けてますが誰が望んでいるというんでしょう?

小言は置いといて我が家のテレビがPCになりました、少し古いTVなので解像度が低いですがそんなに気にならないです、嘘です、超気になります、もっといいTV欲しい…

たまたま外付けの光学ドライブ、カードリーダ、ポータブルHDDが手元に揃っているのでカメラマイク必要にならない限りコレで困る事なさそうですね、bluetoothのマウスとK/Bが快適です。

さて、どれぐらい耐久性あるかな…

今後の方針(カブ

異音しなくなったけどキック時クラッチ滑りまくりなC90エンジンのクラッチプレート交換(スプリングも?)、万全なコンディションになったらC90エンジンは売却

ボアアップした72ccエンジンに換装、不具合と戯れる

メインキーシリンダーがボディ左側面にあって使い辛いのでハンドル周辺(ミラーらへんでえぇか)に移設か増設、隠しキルスイッチも増設

ミラーがけしてるメットの南京錠をちゃんとしたメットホルダーでちゃんとミラーがけ

上記2つとハンドルロック、バイクトップボックスの鍵を一本化(所謂ワンキー化、バイクだけで3本も鍵あるとかイライラしますよ?)、出来る事なら気に入ってる旧型片切り形状の鍵で一本化

ブレーキバルブ、ウィンカーバルブ、メーターバックバルブ、インジケータバルブをLED化(Amazonさん安いやつ頼みますよ)、それに伴いウィンカーリレーもLEDフラッシャーに変更(変えないとハイフラなる)

C100のヘッドライト周辺を無理矢理つける(違和感はパテがどうにかしてくれる、してくれ

無理矢理ついたC100のヘッドライトに合わせてハンドル周りを無理矢理つける(多分つく、多分

C100のメーターが高価で入手困難な点を解決するのは未来の自分に丸投げ

C100のヘッドライトをマルチリフレクター化(出来るかは知らん)

マルチリフレクター化したC100のヘッドライトをLED化(出来ry

バルブLED化する頃には全波整流に切替

市販のどれを見てもコレじゃない感あるスマホホルダーを使わずにスマーホールド(もう自作しかない)、防水化

実は特殊形状ドライバーあれば外されてしまうハンドルロックに対策を(シールで騙すかハンダ流し込むか)

多分スロージェットが薄くて始動時難ありなPC20系minimotoキャブのジェット買ってチューニングするかkiehan縦キャブに戻す

覚え書き(自分用やから見ないでね)

google keepに置いてたメモ、他サイトからコピーしたり思いついたり計算の覚え書きやったりの自分用で見ても意味わからんやろから見て見ぬふりのスルーでお願いしますね。

オイルポンプ
スピンドル
カムチェーンスプロケ
ガスケット
ノックピン
ロックナットワッシャ
フライホイール
ジェネレーターカバー
クランクシャフトジャンク
セルモータ未確認
3速ロータリーミッション

クラッチ調整
戻し量1/8より小は踏みしろ減、大は踏みしろ増

8,10,12,14,17,19mm レンチ
9mm(タペットのみ

エアポンプ
タイヤレバー2
予備チューブ
予備割りピン1.6mm×25mm
予備プラグ
予備ヘッドライトバルブ

クランクケース洗浄剤ケーエムクリーン
バルブコンパウンド中120細240

ヘッドはc70c90cd90crf70xr70共通

モンキー用太コンクランク

たぶんHA02E-14~までが旧ニードルベアリングケース&3本ボルト
HA02E-15~(12v、1986/7〜)は ボールベアリングケース&3本ボルト 記号「G」
HA02E-16~からキャブ最終までが ボールベアリングケース&2本ボルト

※ピストントップ形状で変容、参考程度
ha02圧縮比9.1
燃焼室容量10.494
97ccにボアアップすると圧縮比10.24
c100ex(ha05)圧縮比8.8
圧縮比10程度であればハイオク不要か
インマニボルト穴芯間48mm
85ccはボア47×ストローク49.5
70と90は同ボア
マフラーブラケット替えか加工
ヘッドE13
シリンダHM-B1
リングは13011-126-751じゃない
ピストンピンは13111-GB0-910
ピストンピンクリップは94601-13000
ロッカーアームシャフト 14451-035-000
バルブスプリングシートが無いだと?

ピボットナット
(マフラーブラケの留ボルト)90304-GE8-003

HA-02E 1512***はエンジン型番=車体番号であれば多分C90DGて1986年式

c50mスプロケ14丁41丁2.929
落札ha-02 16丁2.563
ノーマル15丁 39丁2.600
プラグc6hsa(夏c5hsa)
23471-gn5-910(タイカブメイン側4速ギア)
23471-KEV-750(FI4速)
12v軸受メイン12/カウンタ12
6v(モンキ、ダクスも?)軸受メイン14/カウンタ13.5

あんどんプライマリー18×67(3.722)
普通カブプライマリー17×69(4.058)

1次減速比

落札キックAタイプ24丁
メイン/カウンタ

13/35 2.692
17/31 1.705
20/26 1.300
24/23 0.958

リトルカブ(カスタムも?)

1速 11/35   3.181
2速 17/29  1.705
3速 21/26  1.238
4速 24/23  0.958

ダックス用ロータリー4速と思

1速 13/35  2.692
2速 17/31  1.826
3速 20/26  1.300
4速 24/23  0.958

4速o/dな事を除けばまずまず

回すなら4速を12Vモンキー
23/24  1.043
つながりが良くて楽しいかも

カブ90ノーマルミッション

1速 12/34  2.833
2速 17/28  1.647
3速 22/23  1.045

誰かのベストミッション(90cc前後の排気量で
CD90 ※12V以降
1速 12/34  2.833
2速 17/29  1.705
3速 21/26  1.238
4速 23/24  1.043
カブ90の3速をちょうど良く4速に分けたようなギアリング、3~4速が程良くクロス、85㏄で4速吹け切りができる絶妙な設定
(c100exと同1〜3、4だけ0.958)

CD50

1速 11/36  3.272
2速 16/31  1.938
3速 20/27  1.350
4速 23/24  1.043
低速よりのセッティング、メーカーが車両ごとにベストとなるよう研究を重ねてギア比を選択しているのが分かる

CDのミッションも軸受ベアリングを変えれば使える?CD90ミッションは人気で中古でも高い

安さ入手性からAA01ケース(軸受ベアリング
シリンダ72buヘッドセット
オイルポンプ100ex

ついにビッグドラム化

旧カブの足回り改良で定番となっているブレーキドラムのビッグドラム化を行いました。

パーツはもうかなり前から揃えていて面倒くささだけが立ち塞がるのみでした、ここのところ寒かったし。昨日は暖かい日やったので重い腰を上げてやっつけました。

画像?んなもんないですw…完成したとこだけ後で撮ってアップしますね。

見た目はあんまり変わってないですが換装前は鳴いてたブレーキも全く鳴かなくなりブレーキの効きもかなり良くなりました、元々ブレーキシューも強化タイプに替えていたんですがいかんせん急に効き始めるので扱い難かったんです、大口径化するとブレーキレバーを引く感覚に追従してジワリと効いてくれますししっかり握ればガッツリ効きます、やって良かった。

しかしまぁ工程が面倒くさい、アクスルシャフトの直径が太いためボトムリンクのアームから交換する必要がある点、古い行灯カブはフロントサスの上部支持が近年のとはタイプが異なるので簡単には外せません、横着してサスペンション外さずに下部のアーム交換作業しましたがギリギリ作業出来ます(個体差もあるかも?)、お試しあれ。

古いアームはグリスニップルが付いてるみたいでしたが新しいアームには付いてない様です、ニップルあっても泥やら被害ありそうな足回りなので詰まるんちゃいますかね?って事で廃止されたんではないでしょうか?古いのバラシてみてもグリス感皆無のカラカラ乾燥、赤錆黒汚れ状態でしたし。

メーターが動かなくなったのもこの面倒くさい換装を踏切れた理由の一つです、古いメーターギアは品薄で高価な金属製のくせに削れて頻繁に交換が必要でした。安価な新しい樹脂製メーターギアを使えるようになりメーターも復活しました、メーターケーブルも替えてメーターも替えたのでもう大丈夫でしょうね多分。

必要になったパーツはフロントホイール周辺一式(ヤフオクで好状態のヤツが6000円とラッキー価格)、左右アーム(これが左右で7〜8000円ほどと高い)とカラーとパッキンです、キャップを旧アームから流用しましたが安い物なので新調で良かったと少し後悔、少しだけね。

グリスアップされたボトムリンクサスの挙動はえっ?こんなに動くの?ってくらいオーバーアクションになりましたのでどんだけ固着してたんでしょうか、でもボトムリンクのブレーキかけたら持ち上がる挙動苦手なんですけどね。

フロントブレーキが静かになったおかげでリアブレーキの鳴きがやたら気になりだしました、リアブレーキは大口径化考えてないのでシューとドラムをヤスリがけしてブレーキクリーナーでも吹付けますかね、コレも腰が重くなりそうです、フロントの時もそうですが別にブレーキ効かないわけではないので動機が薄いんですよねぇ、まぁ効かなくなって死んでからでは遅いんですが。

Coincheck 死ぬの?

coincheck

ヤバイよヤバイよ〜。

仮想通貨の取引所、Coincheckがクラックされて580億くらい不正出金されたそうです。

自分はちょっとネタとしてやってみるか的な金額なんであんま影響ないんですがガチで勝負してた方々はたまったもんじゃないですね、ビットコイン創世記にGoxで似たような事がありましたからどうせまた起こるんやろと思ってましたが少しペース早過ぎですね、こういうのあると完璧なセキュリティなんてないんやなぁと思います。

今回の事件のお陰でまた知らない言葉に出会いました

ホットウォレットはオンライン財布です、サーバ上で秘密鍵運用するからクラックに弱い

コールドウォレットがその反対でオフライン財布、HDDとかで保存出来ちゃうトコは流石ブロックチェーン技術ですね

マルチシグはマルチ(複数)のシグネチャー(署名)の略、分割された複数の秘密鍵、単鍵より高セキュア

ハーベストってのは今回被害にあったネムを10006XEM以上NanoWalletというウォレットに入れておくと定期預金みたいに増えていく仕組み

って感じですかね?

てるみクラブ、はれのひ、ゴックス、コインチェックがそうと言うわけではないですが最近は計画倒産詐欺が流行ってるんですかね?そんな匂いがする案件が増えている気がします。

仮想通貨の怖いトコロは金(Gold)のような実体もなければ紙幣、株のように価値の裏付けをする存在もいない、通貨と名前付いてますが仮想通貨そのものがバブル、泡ですね、膨らむ時は膨らみ跡形もなく消える事もある。

ネム

現物取引の場合は安い時に買って高くなったら売って差利益確定なので始めの本当に安い時に買ってたらほぼ負けないですよね、新参はもう最初の安い時に買う選択肢はないので多額な資本でそこそこの値段で購入してもっと高くなったら売るしか利益にならない。

知らなかったですがFXのような信用取引も可能でレバレッジも使えるしショート、ロングなどポジションを持つ事も出来る、でも通貨FXよりも動きが読めず増減幅がデカいので自分としては怖くてやれないし人にも勧めません。

仮想通貨自体はとても便利な仕組みなので投資メインに使われるよりも便利かつ有意義な決済手段として成長してほしいもんですが、今回の事といいセキュリティの面から考えてもまだ時期早々ですかね。

これブロックチェーンはちゃんと仕事してるんですよね、今回の件も偽札のような偽造がされたわけではないわけです。

預け入れていた銀行の金庫が破られたのと同じ、金庫に穴を掘られたのか、鍵をかけ忘れたのか、内通者がいたのかはわかりませんが、クラックなんてもんはドラマや映画のようなキーボード打ちまくってみたいなもんでなくパスワード打ってる後ろから見てたりベゼルに貼られた付箋から特定されたりという物理的なヤツの方が多いんちゃいますかね?クラックなんてやったことないんで知りませんけど。

まぁブロックチェーンはまだ破られてないので楽曲や映像データファイルを不法複製出来なくしたり、中古市場みたいに不要になったらまたコインに戻せるサービスに活用されるようになるんでしょうか?

でも月額制の観聴き放題の方が便利やから需要ないかな?

現状みたいにコインだけでなく複製不可能な楽曲やら映像、その他諸々なデータに交換され、データを売るとコインに戻るようになると通貨としての価値がようやく生まれそうですね、今はまだ通貨ってよりTポイントとかのポイントに近い気がします、気がするだけで間違ってるかもですが…

なんしかコインチェックさん2000円返して!

ビットコインなんJ

BTCNJ

なんJ民がビットコインを作りました。

その名もビットコインなんJ

トークン?というやつで無料配布されてます、条件は広報してねってだけの非常に緩いやつでした。

でも配布トークンの受け取りは初めてやったんで手こずりましたね。

まずMyEtherWalletでバーチャルな財布を作って自分の財布のアドレスをコピー、DiscodeというチャットアプリのビットコインなんJの部屋を見つけて#walletのタグに移動してペースト、そしてMyEtherWalletに反映されるまで待つだけ。財布の作り方はググれば詳しく教えてくれる人に会えますよ。

財布自体は暗号化キーとか自分でパスワード掛けたファイルとかで鍵を開けてログインする仕組みです、厳重な分わかりにくいのが難点。

配布主様がそのアドレスに片っ端から配布してくれます。

もし全然反映されてないようならスレッドに自分のアドレスを直に貼ったほうがいいかも、今のところ何処に公開しようと害はないですし気楽に貼れますね

0x78c8E1ce21F159ed979E870Ab3dfEbb56f0fC0f3

貼りますが試しに振込頂いても結構ですよ、まぁそんな方いないとは思いますが。

しばらく待てば3340000BTCNJゲットです。

使い道?今んとこないですねwwwあります?あったら教えていただきたいです。

しかしトークンも仮想通貨も説明しづらいですね、トークンも仮想通貨なんですがブロックチェーン技術が汎用なものか独自のものかで変わるようです、ビットコイン、草コインは独自ブロックチェーン、トークンは汎用ブロックチェーン。

トークンは発行者が存在してて供給量を調整出来るので通貨というより株に近い感覚ですね、仮想通貨自体が現物取引だと株に近いですが、もっと株に近い感じ。

既存のブロックチェーン技術を使って自分のさじ加減で発行出来るので近々作ってみようかと思います、しかしいろんな事がお手軽な時代になったもんですね、個人で通貨つくれてしまうとは…ペリカとかガバス、肩たたき券に通じるものかありますね、でも肩たたき券は違うかな。

ビットコインなんJの欠点はなんJ民だと思われてしまう事ですね、自分はしがないまとめ民です、まとめていただかないと面白い板チェックしきれない程度の人間です、まずROM専ですし。やきうも見ないしよく知らないですしねぇ。

今後どんな価値が生まれて行くかはわからないですがBTCNJもネタのために持っておこうかと思います。忘れてていつか凄い価値になってたら嬉しい…ないかw

Roland JC-120

もはやどこでも見かける超弩定番ギターアンプ、ローランドのJC-120、JCは女子中学生ではなくジャズコーラスの略と思われ、巷では「じぇーしー」「じゃずこ」などの略称で親しまれている。

ほぼどこのライブハウス、スタジオでも置いてると言える驚きの普及率、逆に小さい音が出しにくい為ライブバーくらいになるとあまり置いてなくなる。

ソリッドステートアンプやからクリーンが綺麗に出るし丈夫、でも丈夫ったって不調なヤツ沢山見てきたから相対的な話になるんやろね、特に壊れやすいのはリヴァーブユニットと新型のプラスチックなインプットジャック。

そんな超ド定番やのにボリュームのポット(ポテンショメータ、VRとも言)がBカーブ採用で調整がシビア過ぎな点(0〜10の目盛り中1〜2しか使わないし5〜10は音量変化感じない)、搭載しているディストーションが大昔のキーボード用の歪みのままな点はいい加減変えなよと思います、もう誰もキーボード繋がないし。

BOSSのエフェクターとは相性バッチリ、同じメーカーなので当たり前か。

JC-120 トグル

古いタイプは電源スイッチがトグル?レバー式でExt.Spのジャックあり、新しくなると押し釦(ボタン)式でセンドリターンジャックあり、無茶苦茶古いとトグルあり+ブライトスイッチ無しと、細かく仕様変更されてて修理大変だとか聞いた気がします。

120だけでなく布袋が愛した160、小さめ70、20なと色々あり最近JC-22も発売されてるそうな…

長期間スタンダードに君臨しながら何故かモディファイネタは少ないJC-120、ボリュームはAカーブがいいはずなので手が空いたら試してみたいすなぁ

木質ガスストーブ

TLUD

たまたま観たアニメ、ゆるキャンに触発されて、って訳でもないんですがストーブネタ投稿ついでに…

百均の材料で作る木質ガスストーブ、ウッドガスストーブ、TLUD(Top Lit Up Druft)とも言う、熱による上昇気流と固形燃料のガス化で効率的に2次燃焼を引き起こすストーブです。

材料は貯金箱とオイルポット。

仕組みはいろんなところで説明されてるからググってw

意外に効率が良くて火力も強いです。

小枝とか小さい木片で2〜30分は燃えてくれますが、まず点火が難しく安定してる間しか気が抜けずほっとくと煙しか出てなかったりに陥りやすい、赤火なので鍋は煤まみれに…等など結構手がかかります、燃料も途中で追加するにはコツが要るので原則燃やしきりに…

逆にメリットは安く作れる、燃料含めてもとても軽い、燃費が良い、適当な時点で酸素を断てば炭が作れる、手軽にキャンプ気分、くらいですかね?

小枝と言わず通帳くらいの量の紙を千切っては投入して10〜15分くらい燃焼出来ました、邪道な使い方にはなるものの即ガス化出来る紙くらいな厚みのモノだと途中で燃料追加してもセーフです、この場合継ぎ足し頻度が多く木片の様に火力落ち着いたら放置ってのが出来ない。多分木片と紙のハイブリッドが使い勝手の鍵かと、要研究ですね…

自宅でもアウトドアもとにかく火は大事、冬は乾燥激しいので火事に注意しないといけませんねぇ