人は何故マウントを取りたがるのか

最近になり目にし、耳にするようになった言葉ですね、マウント。

格闘技業界なら昔から使われてましたね、マウントポジションを取る、優勢な状態ですよね。

IT業界もLinuxだとマウントしないとちゃんと認識されないというか、操作出来ない状態やもんね、マウントでも取らないと相手にされない状態やもんね、マウントせな仕方ないよね。

しかしどいつもこいつも何故ネット上や、普段の会話からマウント取りたがるんでしょうね?

それとなく自分の優位性を確認したいんですかね?

おや?…ってことは君、自信ないのかい?

それとなく自慢とかしたりしてマウント取りにきますよね?自慢するときの声と自信のない時の声は同じそうです、斉藤和義が言ってたから間違いない。

マウント取りたがる人ってちょっと落ち着いて冷静に客観的に物事を見たとき、自分のしょーもなさに絶望したりしないんですかね?そんな大々的に自分の自信のなさをアピールして…後悔しないの?

「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」人は平等やで、と福沢諭吉は学問のススメの冒頭で綴りました、でもこれって学び次第で上下は生まれるでっていう著書ですよね。

「実るほど頭(こうべ)を垂れる稲穂かな」賢くなればなるほど謙虚になるよねって諺(ことわざ)ですね。マウント取りたがる人は頭なんて垂れない、真逆だぜ!

出来た人、賢い人を目の当たりにするとわかるんですけど、皆さん謙虚、丁寧ですね、流石成功者とも思える。

「金持ち喧嘩せず」も関連しますね。

偉い人は偉ぶらない、偉そうな人は偉くない。

小物ほど高圧的、威圧的な傾向があります。

積み重ねた努力とか、裏付けになる成功体験から自信を手に入れた成功者とは違って、自分の立場、存在価値を担保するモノがなにもないから、攻撃による防御効果を狙う意味でマウント取りたいんやろなぁ。

自尊心を保つ為にマウントを取ろうとしてるのに、結果自信のなさを露呈するみっともない行為になってる不思議。

何故人はマウントを取りたがるのか?

不安だからですね、わかります。自分以外の集団や他人は怖いですからね。

Bianchi

ビアンキのPista Via Brera 2011モデルを所有してます。

INTER7という内装7段の変速出来るやつ。

…が、一度盗難にあって(2017年)無くなり、数日後に近所で発見されました、後輪だけ外されて戻ってきてない状態。

拾いもの画像なので自分のやつとは細部が異なります。似てるけど具体的にはフォーク先のクローム塗装は無い、多分これはハンドル部のシフトチェンジ一体グリップも外してあるっぽいな、完全にピスト化してあるのか?

コレもなんか違うな、スプロケット黒いやんけ。

あ、めっけた!

コレコレ、これです。

とにかく後輪盗まれたままなのでリアホイールを部品集めてイチから組まないと乗れないのです。

そこまで情熱と予算がないのでまだ放置してますがリムからしてデフォルトで何が付いてたのかわからない、見た目から調べるにMavic Open Eliteあたりなんちゃうかな?最近のBianchiのリムはJalcoやったりもするみたいで錯綜する情報…サイズは700C、622-14かな?そういやスポークホールも数えてないや、多分36H?

ギヤは内装7段のshimano SG-7R40が付いてましたね。

内装ギヤは高いし外装ギヤ化を考えており、カセットもディレイラーも調達しないといけないので凄くやる気を必要とします、これ考えるだけで腰重くなるやつやで…

一番いいのは盗んだヤツが返してくれる事、これベストね、絶対ないけどね。

そういやハンドルもサドルポストも固着してそうやったな、チャリ屋持ってきゃポスト抜きでなんとかしてくれるやろけど、チャリ屋に行くための後輪が無い…困ったやで。

ベランダ作業

トマトとミニトマトの苗はもう駄目でしょう、残念ですが切除します、病気怖いな。

エアコンの冷却フィンが繊維状のホコリで目づまりしているので歯ブラシで掃除しました、冷房の効きが良くなるといいですね。

前回適当な仕上がりで完成にしていた給水システムの台をある程度ちゃんと組み付けました、組み付け前は軽く持ち上げただけでバラバラになってたので20Lの水が上に載るとか奇跡的な状態でしたね、危ない危ない。

作業中に足元片付けてたらヤモリが出てきました、かわええ(・∀・)

カブ パンク修理

仕事の帰りになんかリアタイヤ空気圧低い状態になってました、でもすぐには走行不能にはならない感じ。

暑い日で暑い時間帯やったのでとりあえず空気入れで空気足して走ること約20km。結構走れるやんけと思ってたら急に空気圧が減って走行不能に…

路肩に停車してタイヤを外してみたらチューブの吸気ノズルの根本から割れててパッチでの修復は不可能でした、珍しいパターン。

しかし!こんな事もあろうかと交換チューブを積んでいるので問題無しなんやで!

ついでなんで予備持ってたリムバンドとリアハブのゴムブッシュも交換!

同じのんかと思ってたら裏にポッチのあるやつないやつの違いがあった、多分いけるやろたぶん。

こんなもんなんぼの影響あんねんと思ってたのに走ってみたらなんか滑らかに走ってる気がする、快適。

しかも走行中が全て改善されてるわけでなく、加速時とか旋回時とかふとしたタイミングで「おや?この時ってもうちょいゴツゴツしてたよな?なんか滑らかやな」みたいな感覚、流石にプラシーボではなさそう。

やはりゴムやらプラやらの樹脂部品は経年劣化激しいので定期的にチェックして勿体ぶらず交換しないと駄目ですね。

ん?勿体?もったい?〜ないとか〜ぶるとか言うてるけど勿体ってそもそも何?

ニューロマンサー

サイバーパンクの世界観の先駆者になるんでしょうか、ウィリアム・ギブスン著、ニューロマンサーを読んでみなよ、との事。

まとめサイトで挙げられてただけですけど攻殻とか好きですし気になりますね、最近参考書くらいしか読書してないし読んでみようかな。

攻殻いけるなら電脳コイルも観てみなともよく言われてますね。

スチームパンクもいいですよね、サイバーパンクとかスチームパンクとか、つまりパンクってなんなんスかね?未だにわかりません。

歴史を刻め 汁なし

行ったのは今日じゃないんですけどね、下新庄のラーメン屋、歴史を刻めに行ってきました、たまには気分を変えて汁なしをオーダー。

おぅ…からい。

ここ関西で言う「からい」はスパイシーな意味での辛いではなく、しょっぱい、塩辛いという意味になります。確か関東では通じないはず。

汁なしはオニオンチップがまぶされ、粗挽きコショーが振られます、煮豚をはじめ、ニンニクや野菜、アブラ、カラメ等のいつものトッピングは普通のラーメンと変わらない。増せるし減らせる。

普通のラーメンの残ったスープでも濃すぎて完飲不能やのに汁なしなんぞもう暴力的塩辛さ、高血圧待ったなし、完飲出来る人はとんでもない重労働で汗流しまくってるの?全く動いてなくてアレ食ったら死なない?

気になるのはカラメトッピング、これってつまり「辛め」ちゃうの?「気持ち辛めで」とか「薄め」とかなら意味わかるけど「カラメマシ」「カラメマシマシ」はどうなん?タレ足してるしアレの名称が「カラメ」なんちゃう?という考え方も出来るけど店員は「味薄かったらタレ足しますんで」って言うてるから「タレ」やけど「カラメ」ではないんちゃうか?だいたいのラーメン屋ではあの醤油ベースのラーメンダレの事を「カエシ」と呼んでたりするからアレは「タレ」か「カエシ」でいいんちゃうか?まぁなんでもいいですけどね、最近カラメコールしてないし、デフォで充分塩辛い。

生のニンニクも殺菌作用強すぎて食べ過ぎたら胃腸内の悪玉菌も善玉菌も駆逐する破壊力、でも無いと寂しいんでニンニクは少なめでいいんちゃいますか?

乱発すると本当に死にかねないラーメンですね、ヒステリックな味。でも中毒性もある不思議。

歴史を刻めは塩ラーメンもあるんですがまだ食べた事ない、今度食べてみようかな。

第二種電気工事士 技能試験

無事終了!

大阪府は候補問題No.5、片方100vでもう片方200vにアースターミナル付いとるやつ、工作も回路も簡単なヤツでした。

見直しも時間取れたし思い当たる欠損も無し、多分受かってるやろコレ。

技能試験は自分で気づかない欠損とかありうるから通知が届くまで結果わからんのよね。

電気工事士技能試験 出題傾向

第二種電気工事士技能試験、候補問題13問から1問が試験問題に選ばれるんですが、以前は全国共通だったのに近年は各地方ごとに別の問題が選択されているようです。

試験も全国まとめて1日で収まらないらしく、大阪は2日目。1日目の出題傾向をTwitterで検索したらNo.2、6、8、9、10が出題されてたようです、そのうちNo.8は施工要項で渡り線を使うパターンと使わないパターンの2種類が存在する、それってもう候補問題が14問あるようなもんよね。

どの問題が来るか、ヤマ張ってみる人もいるんでしょうか?どれ来ても合格出来る練習が大事ですよね。でも前日前夜に練習し過ぎると指先痛くなるから程々にした方が良い。

買って受かるなら、と合格グッズも手を出してみましたが合格ゲージは使いにくいので要らんかったな、何回も練習したらゲージが役立つ程度の長さはなんとなく感覚で切っても結構合ってる。結果的にゲェジ邪魔やわってなる。

合格マルチツールと合格クリップはオススメ出来る、クリップは回路確認しながらまとめておけるし圧着スリーブを圧着する時も固定されてる分の作業のしやすさが段違い。マルチツールのスリーブ穴(コレ意外に便利)、先端(マイナスドライバー替わり、器具外し)、各種レンチ機能がサイズ感手ごろで扱い易いのと持ってかなあかん必要工具を減らしてくれるのが良い。コイツのおかげでちゃんとしたマイナスドライバーとデカいウォーターポンプブライヤーは持ち物から省いた。(念の為ちゃっちいプライヤーは持ってくけどビビってなんぞいない)

候補問題No.13とか来てくれたら昨年のリベンジが出来そうやけどそうそう都合良く出題される事もないやろなー。

せっかくなのでマルチツールを活用出来るNo.11の金属管接続のねじ切りとかやりたいなー、ここ10年省かれてるボンド線とかもしてみたい。

問題的にはNo.6、No.7の3路、4路スイッチ系よりパイロットランプ系の方が少し頭使うよね、同時点滅のNo.10か常時点灯のNo.2かとか。

どの問題が出題されるにせよ、施工要項をちゃんと読んでやらなね、昨年ハメられたどっちがスリーブ、コネクタなの?問題、注意せなね。あと時間ないから複線図は書かない、時間余った見直しタイムに書くくらいで良いぞ。

遅刻と忘れ物はマジで注意しようっと。

腕時計の電池交換

電気工事士技能試験は40分という制限時間があるので時計が必要です、スマホで代用は多分あかんのちゃう?

仕事でスーツを着たりもしますが普段は腕時計なんてしません、重いし暑いし仕込み時、バラシ時に引っ掛かりそうやし、窮屈嫌い。

こちらはだいぶ前、結婚前かな?というくらい前に頂いたアンディ・ウォーホルのGunモチーフの腕時計、ANDY142です、傷だらけですけど気に入ってます。

思えば気に入っている小物類はほとんど赤い気がする。ゲームボーイミクロのファミコンカラー、ほぼ日手帳、ファミコンMotherのアルバム、この時計…きっと偶然ですね。

で、この腕時計、久々に引っ張り出したら電池が切れてまして、交換の必要があります。

朝早くから時計屋を探して電池交換いくらですかね?と訪ねてまわりましたがだいたい1000円なのね、んで時計屋のやつ、どいつもこいつもぶっきらぼうです、何か気に触るような事言いましたかね?

思ったより高いですし無愛想やったんで自分で交換してみます。

工具はDAISOで200円!中確認して電池もDAISOで100円!

電池の文字が小さ過ぎ…なんとかぎりぎり読めるレベルでSR626SWって刻まれてる模様。これ肉眼やと6か5か判別出来ないわ。

交換はあっさり完了、ちゃんと動き出しました。

日付け合わせは22:30から竜頭回して0:00を跨(また)ぐと日付けが更新。

曜日は1:00から竜頭回して2:00跨ぐと曜日が更新されるみたい。

300円と20分で時計の電池交換が無事完了、やってみたら出来るもんです、めちゃ高い時計は流石に時計屋に任すやろけど安い時計はセルフで充分かもしれません、不器用な人には勧めない。