竿折れた

10年くらい前にタックルベリーの雑魚中古ロッドコーナーで買った竿が遂に折れた、ハゼ釣りに持っていくのに重宝する仕舞いサイズ、45cmくらいかな、全長165cmで対応錘とかは不明な250円やった。

安過ぎて何の気も使わないで済んだサイコーのロッドやったわ、ガイドとかはO-リングですらない終わったスペックで最新ロッドと比べたら全然飛ばんけど40cm超えのチヌも上げた事あるからコスパ最強よね。

向こうに見えるは2号線、最近リニューアル工事終わってキレイになった。淀川はこの辺りが釣れるって聞いたけどゴロタやね。

コロナ エアコン フィルタ

夏が来た。

暑くなってきたのでエアコンを掃除した、フィルタだけではなくラジエータのフィンと筒状のファンも重曹液を霧吹き(圧高め)で噴射しガッツリ掃除、お陰で冷風が臭わない。

ラジエータフィンはアルミやし重曹のアルカリ性で腐食されそうやから水洗いは念入りにした。

筒状のファンは外せたら洗うの楽やのに固定ビスがビクともしなかったから外さずに洗った。

カビ臭も無くなったけど脱臭フィルタの交換してみようかと値段調べたらちょいといいお値段やんけ、しかも2枚必要やんけ、費用対効果を考えて断念する方向に行く。

ルーバーの真ん中のプラスチックが折れて強風でスイングするとバタバタ音がする、早く直さないと。

ウチのエアコン、コロナなんすよ。

緊急事態宣言しないの?

東京都のコロナの状況みてるとモヤる。

人口比率で宣言の判断基準としてるみたいやけど、人口密度を鑑みるに他道府県より少ない感染者数で緊急事態と判断しないとおかしいのではないかと。

冷静に考えたら感染増加は人口密度が高い方が加速しやすいし、人口が多い方が制御不能に陥るのも早いでしょ?

いつの間に誤魔化し大国になったのか?それとも昔からずっと誤魔化し大国やったのがここ最近露呈してるだけか?

嘘つきが政治家を名乗るならもうAIで良くね?コストの無駄やん?中抜き、天下り先造りが仕事?悪い事したらバチが当たるんやねって今中国共産党が実証してくれてるけどバチアタリは覚悟の上?

経団連が圧力かけて経済回そうとしてるにしても直近の利益にとらわれて未来を捨ててたらどちらが損?

島国で封鎖がイージーモードやった日本にコロナ入れてもうた時点で実はかなり無能、初動でミスってる。

入れてしまったなら各都道府県で封鎖、人口多いところはもっと細かく封鎖、往来をストップしたら感染者入ってない地区では普通に経済活動出来る。

わかりやすく言うと大きく西日本、東日本で封鎖でもしたら東日本で感染者出ても西日本は普段通りでいける。

越境が必要やった仕事だけ補助金手厚くするとか、そこだけテレワーク対応するとか、逐一追跡(高密度の東京との往来はコレでもNGとは思う)するとかで実はかなりのコスパで対策出来たはず、少なくとも全国でテレワークなんて必要はなかった。

人→物→物でも感染疑わしいなら配送物も余裕みて4日くらい寝かせたらウィルス不活性化するでしょ?到着が遅れても全国で2ヶ月外出自粛より遥かに経済被害少なくない?

現状から見える政府の指針は少子化対策になるし老人は死んでもいい、動き回るのはアホやから死んでもいい、金になるからオリンピックはしたい、経済も回したい、どうしたらいいかわからんから場当たり対処しとけばいい、みたいなとこでしょ?

 

でも過去には戻れないから今後どうすればいいのよ?って言うならば…

まず、PCR検査が唾液でも可能になったんやから感染者が出てない地方の地区から複数回徹底検査、地域ごと隔離して外部からの感染者を入れないでおけばそこは普段通り生活。

少しずつでも無感染地区を広げたらその中では経済は回せる。そこからの出荷物は安心出来るし。

感染が出てるが少ない地区は一旦外出自粛し感染者を収容、回復させて0にしてから無感染地区へ移行。

感染がやや多い地区も時間はかかるけど同じ対処で今ならまだいけるはず。

東京だけは人口密度が違うから緊急事態としてテレワーク、原則自宅、でも区ごとにでも徹底検査して炙り出せば不可能じゃない。

経済キツイっすってんならここぞとばかり国債刷りまくってくしかない、一極集中のツケや、ツケはいつか払わんとならん。

Go toトラベルなんて感染拡散キャンペーンやってる場合ちゃうから、ソレは火に油を注ぐ行為やんけ。

知恵と勇気や。

無感染地区で感染地区を押し返すんやで。

特別定額給付金入る

ついに1人10万円の特別定額給付金が振り込まれた。3つの給付金(補助金)の中で1番最初に手続きしたのに最後に振り込まれるとは…しかしヤツは所詮給付金(補助金)の中でも最弱…遅れようともどうということはない。

これで給付金関係は一通り揃ったぞ、と。

やはり持続化給付金が1番デカいけど個人事業主でも100万くらいやったら焼け石に水、ま貰えるだけ助かりますけどね。

あとは無利子無担保のコロナ特別貸付をダメ元でイッてみるかなー

ラーメン食べたくて震える

歴史を刻めのラーメンは下新庄イチぃィィィッー!

ラーメンの楽園、歴史を刻めで食中毒が発生して2週間くらい経った?原因菌はO-159やって、正直そんなんいいから早く食べたい、O-157と違ってそうそう死なんみたいやし。

まぁ多分食材が原因とするならばチャーシューやろね、製法と保存方法が夏場向きではない。さらに火力ありすぎて厨房内の温度管理出来んやろしあんだけ回転早いと冷蔵庫も開けまくらなならん、結果庫内温度摂氏10℃以下なんてキープ出来るワケないのよ。

でも菌はウィルスと違って大きいからマスクで防げるで、やったな。

早く営業再開してくれ、食中毒起こしたのに営業再開初日から長蛇の列とかになりそうで嫌や、ワイは長時間並びたくないんや。たいして並ばず楽に食え安くて量も多かったあの頃を返してクレメンス…

持続化給付金入る

七夕には入ってた…

6/30に申請やから2週間どころか1週間という迅速さ、いやぁ助かる、まるで油断は出来んがひとまず立て直せるかもくらいなトコまで来れた。

まぁ立て直したところで世の中がこんな混乱したままでは上手く行くわきゃないんですがねw

そんなわけで特別定額給付金でバギーとボウガンと肩パットを買い足し、モヒカンにする事にします、大阪府はまだ特別定額給付金は全体の10%も給付出来てません、早くしないとボウガンが売り切れるー

休業要請支援金入る

とく3週間くらいやろな〜思ってたら9日くらい前倒して入金された、だいぶ頑張ってくれてる模様。

あと持続化給付金、これも早そう、デフォルトで2週間くらい目処になってるみたいやし。

まぁ早よ貰えないと潰れる事業者たくさんおるもんね、自分ところもそうやし。

大阪府は特別定額給付金は8月になる模様、舐めてるからね、仕方ないね。