下の子もスマイルゼミ

上の子がスマイルゼミで高実績を叩き出してるので下の子もそろそろ始める事にする、ゲーム感覚で勉強してくれるから非常に楽で上の子には見事にハマった、なので下の子にもそれ期待しとる。

「勉強しなさい!ムキー!」なんて言っても絶対しないし言っても無駄、スマイルゼミのタブレット渡すからやりたい時にそっちで勝手にやってくれ。

スタンス的には別に勉強なんかやらんでもええんやで、でいいんちゃうかと思う、ただ出来てる時にはしっかり褒めるようにしとるけど。あと自分も大学生やし勉強してるとこ見られとるし見えるとこでやるようにはしとる。あとキミらにはわからんやろけど勉強はやればやるほど面白いんやでとは言う、これも言わんようにしたいが年取ると言うてまうのな。

小学校の出だしで躓くとその後もずっと手こずるから小学校くらいは学習費ケチらんで楽しようと思う、なんしか楽しくやってくれりゃ御の字よ。

オタク文化の変容

もうこのあたりのオタク要素って市民権を得てると思うけど、この文化圏は市場規模も大きいのがバレてお金動くの好きな世間も寄せてったしオタクも日陰よりあったかくなるならって寄ってった感じよね、ワイはこの辺のオタク文化あんま守備範囲ちゃうからまぁふーんって感じやけどね、なんていうか萌え?な声とかわざとらしいカワイイ要素は昔からちょっと苦手なんよね。

乳は好きやけど一生触ることのできない実在しない乳にはあまり惹かれない、想像力こそイマジンなんやけど想像力があると一生不触なんもすぐ理解できるから切ないよね。

実現しない夢は魅力ないよ、でもなんかウォルトの言葉もあんま好きちゃうな、なんでかな。

今のオタクは昔と比べて養殖されてる感じもある気がする、でもオタクとして生きやすい時代になったんやろな多分。

この時代ですらまだ日の目を見ずにほそぼそやってるオタクってどの辺なんやろか、やっててもモテなくて一般人からはなにやってるか理解されない、キモいとすら言われる界隈…あーでもまぁ仮にあったとて結局コンテンツに飢えたメディアに発掘されてスポットライト当てられてしまうんか、よっぽどネタにならない要素でなきゃならんのか…

アテンションエコノミー

単位認定試験は無事終了!日常生活のデジタルメディアの出題傾向ってか癖?に馴染めんかったな癖強杉、テキスト優先の動画適当視聴での学習に限界を感じた。過去問で解答見ても疑問点が払拭できんし、そもそも選択肢が微妙な可能性あるんか?まぁええか、単位は取れてるやろ多分。

講義内容は面白い、通信指導と自己学習は割と簡単、過去問解いてみて急に癖発揮して不安感マシマシにされてビビった。実際試験で過去問寄りな傾向やったしやっといて良かったな、放送観ててもなんか直接的なんちゃうくて行間読ませる系の出題?そういうのやめてクレメンス。

単位認定試験あとちょっとやけど土日仕事もある

明日朝から晩まで仕事やし試験月曜日の17:00が締め切りやから月曜日午前中にやっつけた方がいいな、あと1科目やしいけるっしょ多分。

毎日コツコツ積み重ねって記憶薄れてって復習必須なんよな、そろそろ人類進化して消えない記憶野を手に入れてもいい頃ちゃう?

家庭料理の盛り付けをたまに頑張ってみたい

こういうやつ、たまにでいいからやりたい。

とりあえずデカい白い皿使っとけ、でも食いもんは小さめにな、色は派手目な赤黄緑の3色使ってな、なんか適当にいい感じの色のソース作って垂らしとけ、みたいなコツあるんやろな。

家庭料理でフレンチ感出たらシャレオツやなぁ。

ソースにワイン使う事もあるからワイン常飲しよかな、ども歯が汚れるんよな。

ブログ村のサムネまた表示消えとるやんか

いつのまにやらWordPressのテーマ更新されたんか?

まぁ手動対応するわ、しゃーないな。OGP対策やっけか?これ対応外れるってことはGoogleさんのアナリティクスタグもって事よなたしか、いい加減自動処理やるか?ワイにできるんか?

ねずみ

都会の新しめ戸建ての屋上でまさかネズミの被害にあうとは思ってなかった、ミッキーと名付ける事にする。夜な夜な人んちの屋上でエレクトリカルパレードかましてんちゃうぞ?

土に埋めた生ごみを掘り返されて散らかされて糞されて臭い、イライラする、殺す。

おそらく隣からエアコンの排水パイプ登ってきとると思われるので粘着トラップ敷き詰めたんねん、エアコンの上からジャンプして屋上の壁に登るルート確定やろな、警戒されるかもしらんがジャンプしての着地地点に粘着トラップやからな、果たして避けれるかな?クックック…

Inkscape

ちょっとしたデータを作るにもAdobeのillustratorが高価過ぎる、サブスクリプションでも高いのでフリーソフトを使う事にする、なにせフリーソフトってやつはやりたい事に合わせて割り切ったソフト選別、その後の勉強と慣れが必要やけどベクター画像の編集フリーソフトウェア、インクスケープを使う事にさっさと決めてググりながら使いまくる。

…しかしこいつもなかなか癖強いっすね、イラレ覚えた時も最初は苦戦したけどこいつも強敵やなぁ、まぁいけるっしょ、いけるとこには。

インターネットがあれば割とノリでイケる世の中素敵。

とりあえず四角のサイズ変更と切り抜き、キャンバスの方向の変え方!

単位認定試験始まる

放送大学のマスコットキャラクターはまなぴーという名前らしい、プロフィール画像に何も設定しないとnoImage.jpgとしてまなぴー画像が自動挿入される。おや?…大文字アイIと小文字エルlってWindowsのエクスプローラーで見ると区別つかんね。

本日1/19 9:00から1/27 17:00まで放送大学単位認定試験、択一式の受験期間なので忘れないように、とりあえずまるでやる気あるかのような体裁にするために過去問ダウンロードしとくか。今期はオンライン授業入れてて単位認定試験は行いませんな科目のためいつもより33.3%負担減、かなり楽なんだわ。

いうて1月初頭に最終レポート提出があったから労力が分散されてるだけなんやけどな、処理力に余裕があるって全然気の持ちようが違うのわよね!

なんならオンライン授業の中間レポートの評価も良かったから上機嫌、そもそもこの科目は小テスト100%クリアできてれば最低でも単位は取得可能やし社会人兼主夫学生にはめちゃめちゃありがてぇっす、神。