Anker PowerCore10000を買ったぬ

コイツだ、たまたまタイムセールやったんや。

極たまに外出時スマートフォンの電池切れ地獄に陥る事がありまして。

仕事の現場は電源取れる場所なのがわかってるので心配ないのですが、レジャー絡みやと2100mAhしかないFTJ-152Cは残念仕様そのもの…最近はRAM不足もチラホラ出てきますがまだ使えるから使うわね。

なのでいよいよモバイルバッテリーの出番ですね、Ankerで26400mAhとかのヤツもあって悩んだけど大きさと重量感に不安があるのて小さくいこうぜ、となったわ。

モバブはAnkerだ、謎中華は安くて大容量あるけど殻割りしたら全然表示容量と違うとかレビューあったし避けて正解でしょ、中華とか爆弾以外なんでも爆発するし怖えわ。

届いて手に持って小さいのにして正解やと思ったわ、これ以上デカい重いとか持ち運びキツイやん、無理無理無理無理無理ー!オラオラオラオラー!

MSX 覚書

情報収集中の覚書、関心なきはスルーよろ。

外付けドライブFS-FD1Aあたりのドライブ換装してるサイトが散見される、こことかもね、PCAT互換機のFDDからの流用も可能との事。

FDDエミュレータもあるからこれいけるんぢゃね?多いのはHxC Floppy Emulatorに換装、ただし高いのよ。GOTEK Floppy Drive Emulatorは記事見当たらないが安い、Amazonでノーブランドってのが中身GOTEKのヤツやんて言われてて2300円ほど。GOTEKはファームウェア書き換えが必要、くわしくはここ

あとflashfloppyとかもGOTEKのUSB FDD emulatorのファームウェア書き換えや。

参考サイトはレトロなPCとかFDD エミュレータまとめ、勉強になるッス。

てきとうなブログではSNESマジコンにFDDemulatorUSBを放り込んでる。

あとこのへんここ参照

FDDはジャンクでも良いのでFS-FD1Aとか入手してFDDの換装でFDDエミュレータ採用しようぜ、もしかしてこれ動けばROMから吸い出し出来る?

ちなPanasonicでFS-FD1がカートリッジみたいなやつからケーブルでディスクドライブに繋がっててFS-FD1Aがカートリッジに直でディスクドライブが(キノコみたいに)生えてるやつや、これ豆な。SonyのHBD-F1はパナFS-FD1とほぼ同型なのにこっちの方が高い印象あるね。

MSX系の本体やなしにROMやらの基板がめちゃくちゃ掲載されとるサイト見つけた、こいつぁ凄えぞ。

ブックマークがパンパンになってきたから記事にしてしまうはしたなさ、格安スマホのブラウザはこうでもしないとメモリがしんどいのでね、すまないね。

新元号

0話「令和」だそうです

対応せなあかんエンジニアの方々お疲れ様です、頑張ってください。

ぶっちゃけもう西暦でいいやん、FAXと印鑑もついでにやめちまえ、履歴書もPDF可、投票も電子化、スタンプとポイントカードと免許、資格はアプリに統合な路線でいこうぜ!

キャッシュレスは災害とかシステムダウン時に都合悪いから普及率は100%でも使用率は50%くらいでいいよ、ただし激混むレジと改札、テメーは駄目だ

個人の趣味嗜好でしかないけど銭湯はスマホ決済が出来ても小銭で支払いたい

久々のWordPress編集

geocitiesのサービス終了に伴うサイト移設で新たにサーバ借りるのも面倒なんでココを使う、そんなのって表向きには全くわからないよね。移設するのは素人が作る音楽系サイト、いわゆるバンドサイトなので大した内容はない、独自ドメインも取得せんでもいいかなぁ…

んでジオクリエイターとかいうInternet Explorerやないと動かないマイナー仕様の編集ツールやったのでこれならWordPressでええやんと思ってたのよね、広告も制御出来るし。

ワードプレスの厄介なとこは複数サイトにしたりアナリティクスのトラッキングコード入れたりAdSense入れたりがいつも久々にやる事になってしまうからうろ覚えか記憶にないかでググりながらやるハメになるところ、ただしどうしてもやりたくなかったら最悪やらなくても良いものとする笑

すでに複数サイトでやってるから追加は簡単なのよね、AdSenseは審査が増えたらしいから通るんかわからん、まぁなんとかなるやろ。

AdSenseもアナリティクスもテーマ編集してコード追加せなあかんからスマートフォンからやとしんどいのよね…

MSX、そーかArduinoか

ファミパソはもう入手出来ないしカメレオンUSBはよくわからないしで結局MSXのダンパーにするのに一番向いてそうなんがどうやらアルドゥイーノらしいというとこまで突き止めた(実はよくわかってない)。

Arduino MEGA2560辺りか、オリジナルでも安いのに更に安い互換機まで存在するのか凄えな。 ってかAmazon検索やったらすでにオリジナルよか互換機の方が上位に来るやん。

ブレッドボード噛ますんか?直で繋いでる猛者までいるしどうなってるんやこのマイコン狂達は。

なんしか調べまくって挑戦してみるしかあるまいよ、なんとか吸い出してランボーとシャロムはクリアしたいな、ウシャスは小学生の自分でもなんとかクリアしたのよね、オトウットはドラキュラやってたなあの頃。

しかしFDD未搭載のFS-A1、BIOSやらシステムの吸い出しはどうするのがいいのか?まだわからんです、誰か教えて…

Ultimate Boot CD

困った時に何かとお世話になるUltimate Boot CD、今回はCPU情報とマザーボード情報が欲しかったの。

Mobile Celeron 650MHzなのは解ってたけどTualatinやったのね、Socket370か。

チップセットはIntel 815E、これ無印、E、EM(モバイル、ノート用?)やらあるチップセットやけど各々互換すんのかね?もう時期20年前になろうかという化石みたいな構成やけど専用システムな都合仕方なしやな。

M/Bの製品情報はアテにならん模様、大変珍しいCFスロット表面実装の変態M/BなもんでAopenの製品とは見た目からして違うのよね。

CPUはあんまし壊れんけどM/B壊れたら手詰まりですよ、せめてLegacyなBIOS辺りで新たなシステムになっても対応出来るようにカーネルの再構築くらい出来るようにならんといけませんよそろそろ。

UBCDもそうやけど内包ソフトの使い方詳しく載せてるサイトなかなか無くて勘で使ってるよね、そのうちまとめようかね、Grubのコマンドもね、自分用にね。

しかしUBCDって128MBのRAMでも起動出来てホイホイ動くから助かるわね、Grubの自動修復とかあるし凄いわ、いまだ一度も自動修復で直った事ないけど無いよりは心強い訳よ。こいつでデュアルブートコケて起動不全になったWindowsのブートローダ直した事あるなそういえば。

SEでもなんでもないタダの素人やけどUltimate Boot CDは1枚持っておこう、備えよ常に、や。

MSX 調べれば調べる程わかるこれ沼感

実家で眠るMSXを入手したんわよ、BIOSとソフト吸い出しすっかなーなんて気軽に言ったけどスマンありゃ嘘だ、ってか気軽にゃ無理だわ。

NESやらSNESやらみたいにAmazonにダンパーあるやろ的に考えてたらそんな甘っちょろいもんでもなかったわ、一筋縄にゃいかん、むしろどうやったらすんなりできんのかわからんレベル…

とっかかりとしてMSXソフトの吸い出しできんかと調べた、どうやらMSX本体を使う方法とダンパーを使う(売ってないから自主制作)という方法が見つかる。

だがしかし!MSX本体を使うにゃFDD必要!後付けFDDもあるけどそれで出来たよなんて症例は見当たらんので可能ならFS/A1Fなどハナからフロッピーディスクドライブ搭載機が望ましい!昔のFDDはドライブベルト絶対死んでる説あるのでベルト交換かドライブ全換装も視野に入れる必要あり。

さらにMSX-DOS2システムなるものを入手しなきゃならん!これはDLとか出来ないのでMSX MAGAZINE 永久保存版2(3〜4千円) or 3(1万円超えたり超えなかったり)に付属のCD-ROMから入手せよとの事、金なきゃ一生ROMってろ的な?結局金だ世の中。

DOSってディスクオペレーティングシステムなんやね、DOSはドスやろって思って完全に思考止まってたわ。

さらにはMSX-DOS2動かすにはメモリ256KB必要でFS-A1やと64KBでメモリ足らないので16MByteメモリーカートリッジ(Amazonで14800円+送料)買いましょうねーやって…嘘やろ?コレなんとかならんのか調べた結果自力でメモリ増設してる人いるけどZ80(CPU)とか追加して空中配線フル活用してみたり基板設計して業者に発注かけて512KB化するとか手軽感は皆無ですね、出来る人凄いわ。

ダンパー自作もYoutubeにRaspberry PiでMSXソフト吸い出したで(どや)、があるしArduinoでやってる人もおるのでなんとかならんかと思ったけどコレ絶対勉強要るねん、ノリですぐにゃ出来ん…

まだまだわからん事が山積みやでな、もうMSX沼にハマり始めてるのかもしれないわな。とりあえず調べて良かったのは実家から発掘されたMSXなどはチェックせずに電源投入すると火を吹く可能性あるからまず分解して清掃しなさいとの事やで、分解清掃前提て家庭用ゲーム機兼用パソコンとしては敷居高杉くん?やない?

フリーwifiをPCでレシーブ

街にフリーwifiが溢れ始めてずいぶん経ちますがなかなか使い勝手のいいやつは無い。

フリーwifiはカバー範囲を狭くする事で店舗等の外から過剰に接続される事を防いでる、なのでサービス自体の使い勝手が良くてもだいたい電波が弱過ぎて使えるもんも使えなくなってるのよね。

ウチの店、去年年末くらいからケータイの電波が極端に弱まって替わりに+USEN SPOT freeなるフリーwifiが弱目に入るようになった(こいつが干渉して弱くなってる説、なくはないと思う)。フリーやしwifiやしええやん!と思ったけど弱すぎて接続が切れる切れる、切れ過ぎてイライラしかしない。仕様上仕方ないけど電源とサイズの都合でPCよりもスマホのアンテナの方が電波掴める範囲が狭いのです。なので途中にPC挟んでwifi中継すると広範囲で繋がる様になったりするよ。

まぁPCでも受け取るwifiが弱過ぎて使いにくいのは使いにくい!なので電波を良く拾えるように秘密兵器を導入してみるさ!

150Mbps 無線LAN子機 802.11N対応 5DBI USB無線LANアダプタ https://www.amazon.co.jp/dp/B072MMS8HN/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_wWiLCbF5V16A7

wifi アンテナ付きUSBドングル!

コレで送料込み340円とはなにが起こってるんです?問題はまたまた中国製品、中国発送なんでちゃんと動くか?ちゃんと届くか?ですね。

安いからいつもあんまし期待してないけど動いてほしいもんですな。

+USEN SPOT freeはPCでもメールアドレス登録と接続時にブラウザ操作が必要なだけで使える、制限時間も無い模様なので自分のようなホームレスアウトドア派向き!

まぁ約款無視した無茶な使い方は出来ないので参考にするなら各自各フリーwifiの規約に目を通してね、流石にP2Pの踏み台とかにしたら駄目よね。フリーってのは自由やけど何してもいいわけちゃうやつよね。

もうすぐgeocitiesが終わる…

どうしよう、移行しなきゃいけないサイトとたまに見にいくサイトがあるのよ

自分のは急いで移行したらいいだけなんや、たまに見にいくのは作者が移行してくれるか、ひたすら名前をつけてページを保存するしかない…

サービス終了は仕方ないけど有益なサイトの全てがきちんと移行出来るわけではない!こういうタイミングで永久に失われる情報もある…

あー、インターネットがどんどんつまらなくなるよー

最近Linuxと電子工作のサイトに魅力を感じ入り浸ってるのはインターネット創成期のサイト群に似た匂いを感じるからなんかいなぁ?世の中にはいいヤベー奴と悪いヤベー奴がいるんやなぁと思い知ったあの時代よ…

MSX

MSXが届く、唐突に。

実家からの救援物資、キウイフルーツやら高級そうないちご、菜の花、蕗の薹に混じってMSX。確か小学生か中学生の頃に遊んでたっけな、懐かしい。

Panasonic FS-A1ってMSX、規格的にはMSX2ですね、調べて知ったけど松下電器が初めてPanasonicってブランドで出した製品なんやてよ。

実家に眠らせとくのも勿体無いんで弄るのも丁度良いなと調べてみたらMSXって静かなブームなんかな?結構熱量感じるサイト見つかるね?最近のキュレーションメディアばっかりになったネットでは感じられなくなった浪漫がある気がするよね、Linux関連のサイトもそうやけど創成期の雰囲気あるから好きね。

時止めボタン付

当然最近のスマホなんかの方が高性能なのでMSXエミュレータなんてのもある。しかしながらROMは自分で吸い出さなきゃいけないし、なんならBIOSも吸い出さなならんぞと。

FS-A1、こいつにゃフロッピーディスクドライブが搭載されてないので替わりのインターフェイスあるんかなと思って背面見ても使えなそうなジャックばかり…

BIOSは海外サイトにも落ちてるみたいやけどDLは違法にゃなるし日本語ちゃうかったりするしでいい事無し、幼少期のMSXの思い出、ノスタルジーを感じたいから日本語でないと意味がねぇ。

改造サイトでは基盤弄ってフレキフラットケーブルでノート用スリムFDD(変換アダプタ要、Lost Technology)に繋げばFS-A1STとかFS-A1GTとかならフロッピーに書き出せるみたいね、じゃFS-A1無印は?無理なん?

ROMスロットに挿してFDD使えるSonyのHBD-F1とかはヤフオクで高額出品されててちょっと貧乏人には手が出せないわよ。

MSXのROMの吸い出し器もどっかで購入するか自作するかせんと話しにならんですね、当然その選択肢なら自作を選ぶ、楽しそうやから(お金がないから)。

また久々にインベーダーゲームとかプログラム打つかね笑、小学生当時にはクリア出来なかったシャロムでもクリアするかね笑