MSX、そーかArduinoか

ファミパソはもう入手出来ないしカメレオンUSBはよくわからないしで結局MSXのダンパーにするのに一番向いてそうなんがどうやらアルドゥイーノらしいというとこまで突き止めた(実はよくわかってない)。

Arduino MEGA2560辺りか、オリジナルでも安いのに更に安い互換機まで存在するのか凄えな。 ってかAmazon検索やったらすでにオリジナルよか互換機の方が上位に来るやん。

ブレッドボード噛ますんか?直で繋いでる猛者までいるしどうなってるんやこのマイコン狂達は。

なんしか調べまくって挑戦してみるしかあるまいよ、なんとか吸い出してランボーとシャロムはクリアしたいな、ウシャスは小学生の自分でもなんとかクリアしたのよね、オトウットはドラキュラやってたなあの頃。

しかしFDD未搭載のFS-A1、BIOSやらシステムの吸い出しはどうするのがいいのか?まだわからんです、誰か教えて…

MSX 調べれば調べる程わかるこれ沼感

実家で眠るMSXを入手したんわよ、BIOSとソフト吸い出しすっかなーなんて気軽に言ったけどスマンありゃ嘘だ、ってか気軽にゃ無理だわ。

NESやらSNESやらみたいにAmazonにダンパーあるやろ的に考えてたらそんな甘っちょろいもんでもなかったわ、一筋縄にゃいかん、むしろどうやったらすんなりできんのかわからんレベル…

とっかかりとしてMSXソフトの吸い出しできんかと調べた、どうやらMSX本体を使う方法とダンパーを使う(売ってないから自主制作)という方法が見つかる。

だがしかし!MSX本体を使うにゃFDD必要!後付けFDDもあるけどそれで出来たよなんて症例は見当たらんので可能ならFS/A1Fなどハナからフロッピーディスクドライブ搭載機が望ましい!昔のFDDはドライブベルト絶対死んでる説あるのでベルト交換かドライブ全換装も視野に入れる必要あり。

さらにMSX-DOS2システムなるものを入手しなきゃならん!これはDLとか出来ないのでMSX MAGAZINE 永久保存版2(3〜4千円) or 3(1万円超えたり超えなかったり)に付属のCD-ROMから入手せよとの事、金なきゃ一生ROMってろ的な?結局金だ世の中。

DOSってディスクオペレーティングシステムなんやね、DOSはドスやろって思って完全に思考止まってたわ。

さらにはMSX-DOS2動かすにはメモリ256KB必要でFS-A1やと64KBでメモリ足らないので16MByteメモリーカートリッジ(Amazonで14800円+送料)買いましょうねーやって…嘘やろ?コレなんとかならんのか調べた結果自力でメモリ増設してる人いるけどZ80(CPU)とか追加して空中配線フル活用してみたり基板設計して業者に発注かけて512KB化するとか手軽感は皆無ですね、出来る人凄いわ。

ダンパー自作もYoutubeにRaspberry PiでMSXソフト吸い出したで(どや)、があるしArduinoでやってる人もおるのでなんとかならんかと思ったけどコレ絶対勉強要るねん、ノリですぐにゃ出来ん…

まだまだわからん事が山積みやでな、もうMSX沼にハマり始めてるのかもしれないわな。とりあえず調べて良かったのは実家から発掘されたMSXなどはチェックせずに電源投入すると火を吹く可能性あるからまず分解して清掃しなさいとの事やで、分解清掃前提て家庭用ゲーム機兼用パソコンとしては敷居高杉くん?やない?

MSX

MSXが届く、唐突に。

実家からの救援物資、キウイフルーツやら高級そうないちご、菜の花、蕗の薹に混じってMSX。確か小学生か中学生の頃に遊んでたっけな、懐かしい。

Panasonic FS-A1ってMSX、規格的にはMSX2ですね、調べて知ったけど松下電器が初めてPanasonicってブランドで出した製品なんやてよ。

実家に眠らせとくのも勿体無いんで弄るのも丁度良いなと調べてみたらMSXって静かなブームなんかな?結構熱量感じるサイト見つかるね?最近のキュレーションメディアばっかりになったネットでは感じられなくなった浪漫がある気がするよね、Linux関連のサイトもそうやけど創成期の雰囲気あるから好きね。

時止めボタン付

当然最近のスマホなんかの方が高性能なのでMSXエミュレータなんてのもある。しかしながらROMは自分で吸い出さなきゃいけないし、なんならBIOSも吸い出さなならんぞと。

FS-A1、こいつにゃフロッピーディスクドライブが搭載されてないので替わりのインターフェイスあるんかなと思って背面見ても使えなそうなジャックばかり…

BIOSは海外サイトにも落ちてるみたいやけどDLは違法にゃなるし日本語ちゃうかったりするしでいい事無し、幼少期のMSXの思い出、ノスタルジーを感じたいから日本語でないと意味がねぇ。

改造サイトでは基盤弄ってフレキフラットケーブルでノート用スリムFDD(変換アダプタ要、Lost Technology)に繋げばFS-A1STとかFS-A1GTとかならフロッピーに書き出せるみたいね、じゃFS-A1無印は?無理なん?

ROMスロットに挿してFDD使えるSonyのHBD-F1とかはヤフオクで高額出品されててちょっと貧乏人には手が出せないわよ。

MSXのROMの吸い出し器もどっかで購入するか自作するかせんと話しにならんですね、当然その選択肢なら自作を選ぶ、楽しそうやから(お金がないから)。

また久々にインベーダーゲームとかプログラム打つかね笑、小学生当時にはクリア出来なかったシャロムでもクリアするかね笑