カプレーゼ

写真撮り忘れた…

こないだ採れたトマトに追加でバジルを10枚収穫、モッツァレラと生ハムを買ってきてもらったのでカプレーゼを作り家族で食しました、こいつぁ美味いぜ!イタリア人はずっとこんなもん食ってんのかよ!羨ま!

暑くなったので色付きが早い、トマトとミニトマトも追加で収穫してます。

現在の収穫量

  • ミニトマト 13個
  • トマト 6個
  • バジル 20枚くらい
  • ゴーヤ 0

水耕栽培 さらにトマト収穫

小ぶりですがトマトの追加収穫です。未収穫の実の色づき具合も良好、トマト軍団まだまだ後が控えてます。水耕栽培のせいなのか、まだまだ涼しい時期のせいなのか、なんとなく味が薄い気がするんですよねぇ…みずみずしいのは間違いないんですが。

現在の収穫量

  • ミニトマト 7個
  • トマト 2個
  • バジル 10枚くらい
  • ゴーヤ 0

水耕栽培 地震 トマト収穫

結構揺れたね地震。

トマトがいい感じの色になったんで収穫します、ベランダの手すりの外に実ってるので採りにくい。

いかがでしょう?割といいサイズ、いい質感と重量感です。こちらの画像は子供の手を借りるとより大きく見える視覚効果を利用しています。

ミニトマトもいい色のがあったので2つ収穫、無事朝ごはんに追加されました。

味に関しては普通です、ブランド果実系のような特別甘いなんて事はなく、普通のトマト味。

次はもっと赤みが強くなるまで熟し待ちしてみてもいいかも。

現在の収穫量

  • ミニトマト 7個
  • トマト 1個
  • バジル 10枚くらい
  • ゴーヤ 0

水耕栽培 ミニトマト収穫

ベランダ農園、ミニトマトが収穫されてます、朝顔も咲きました。

実はこないだから3つほど収穫してたんですけど写真撮りわすれてましてね笑

このあとスタッフが美味しくいただきました。

現在の収穫量

  • ミニトマト 5個
  • トマト 0
  • バジル 10枚くらい
  • ゴーヤ 0

水耕栽培 ミニトマト赤くなる

赤くなるん早いッスね、あっと言う間にいい感じになりました。なんならお隣の実も色が変わり始めている。

産地近いんで完熟で収穫します、と言ってももう明日には収穫できそうです。

トマトやミニトマトが赤くなるスイッチは温度らしいですね、気温が高くなりだしたら色づくそうです。

水耕栽培 ミニトマトが赤くなりそう

おわかりいただけるだろうか?

一番右のミニトマトが緑から赤にシフトしているようで何色と表したらいいかもわからない。

そのミニトマトの上の実は謎のアザができている、まぁ食えるっしょ、多分。

最近水面に油?ロウ?っぽい薄い固形物が浮いてきます、これなんなんや?栄養濃すぎ?

この調子で水面に膜張るようやと今やってないエアレーション(ポンプで空気送って泡出るやつ)も追加したほうがいいのかもと思えてきますね。

きゅうりとナスも追加したいけどコーナンでは良さそうな苗が見あたらない、どこの売り場もこの時期にしちゃ小さい苗とうどんこ病っぽい斑点だらけですね。近所の花屋で状態のいい苗見つけた時に迷わず買えば良かった…

水耕栽培 1.5ヶ月

だいたいいつ撮影しても逆光。

開始から1.5ヶ月程経過し毎日の給水量は2リットル程、水やり用のペットボトルを2Lに変更して少し楽になりました。

パイプのエルボから水の中を覗いてみたらボウフラらしき奴らが発生している模様、蚊が増えても嫌なのでスポイトで吸い上げて殺処分。このエルボの開口部のとこに何らかの網かけないとまた蚊が産卵しに来てしまいすね。

変化に乏(とぼ)しかったゴーヤの苗も遂に蕾を着けるところまで来たようです、一回摘芯した後は放ったらかしでしたが脇芽からガンガン子蔓が伸びている、もう一回摘芯して孫蔓を増やすべきなんでしょうか、よくわからん…

ひとまず順調であろうベランダ水耕栽培ですが最近は欲が出だして花屋さんやホームセンターの売り場などできゅうりや茄子、唐辛子の苗たちが気になって仕方ありません。

トマトはともかくゴーヤの苦味は家族でも好き嫌いありますし、自分はゴーヤ好きですが流石に1日3本も食べない。

ペパーミントやシソも好きなので種蒔こうかと思ったり…害虫避けにもうってつけですし。

ただ、新たな品種を追加しようとすると設備的な都合と相談となるのです。

1〜2種類なら塩ビパイプに新たな穴を作れば狭いけどなんとかなるかも。

3種類以上なら新たな塩ビパイプを追加せざるを得ない。でも今から追加はちょいと難しいかもですね、既設塩ビパイプには水入ってるし。

水耕栽培 1ヶ月目

あまり日当たりの良くないベランダでの水耕栽培ですがスタートから1ヶ月が経過しました。

順調なのかどうかはわかりませんが桃太郎トマトとミニトマトは無事結実しゴーヤも脇芽が伸びて背が伸びてます、バジルはあまり日光が当たらないためか背が伸び悩み摘心を待っている状態、なんなら摘心前から脇芽が伸びて摘心要らんのか?状態。

バジル頑張れ!超頑張れ!ペペロンチーノにバジル入れたやつ好きなんじゃー!マルゲリータも好きなんじゃー!(^q^)←(よだれで変換候補出てきたけど、これ「よだれにこ」っていうのか知らんかった)

トマトもミニトマトもそうですが何本かの脇芽のかき損ねから脇芽爆成長中…バジル含めて脇芽地獄なんですけど水耕栽培って脇芽めちゃ出るんですかね?

思ったより水の減りが早いです、500mlのペットボトルで液肥混ぜて水追加してましたが、この勢いで減るのであれば2リットルのペットボトルに換えないと何回も液肥混ぜて何往復も保水するから面倒。

考えてみたら蒸発だけでなく苗も水を汲み上げてるから当然ですわな、実がつくとその分汲み上げ水量も増しますね、苗が成長したら苗が瑞々しくいる為にも水を必要とする、と。

先駆者の水耕栽培も工夫して自動保水的な仕組みを取り入れてるのを見受けるので先駆者も毎度の保水が面倒やったんでしょうな。

自動保水はサイホンの原理を利用したもので済むんですけどね、例の水を満たしてひっくり返した容器で水面が下がったら保水されるやつ、でもそれにしたって相当な容量で作らないと保水回数削減出来ないので悩みどころです、そんなら毎日水やりしてもいいんちゃうか、と。

次はトマトとミニトマトの実が赤くなるのとゴーヤの結実が楽しみですね、生活において楽しみがあるってホントにいいですなぁ。

水耕栽培でなくても、ベランダでなくとも園芸はオススメです、趣味としては安い上に食えるし。

収穫が待ち遠しいですね。