テールランプまた切れた

切れたのはストップランプではないフィラメント、んで不思議なのはヘッドライトとテールランプを消灯して走ってる昼間に切れてるって事。

多分80km/hとかある程度続いたりすると切れてるような気がするけどブン回し禁止?結局原因は不明。

何か工夫を!とトラックのテールランプ電球な24Vを入れてみたわ、口金一緒やったし。

テールランプはまあまあ暗くなってるかも?ストップランプはあんま変わらん。

単純に耐圧上がるし効果あるかも。

ブレーキランプスイッチの故障

気づいたらテールランプが球切れ?で尾灯もストップランプも点灯しない。

ぶん回した覚えはないけど、久々に耐電圧超えて焼き切れたかなと交換球用意してテールランプカバー外したら片方は確かに切れてるけどもう片方フィラメント繋がってる?

 

まぁ片方切れてても結局は交換なんやで、と球換えてチェックしてもストップランプは点かない…

この時点で接触、断線やコネクタ抜け、ハンドル部のライト系スイッチ故障、ストップランプ故障と候補は結構ある。

手っ取り早く特定する為にブレーキスイッチのプラスをバッテリ直結したら点いた、コレで球と球ホルダーの接触不良、そこまでの断線は無い事もわかったけどブレーキスイッチのケーブルが経年劣化でカチカチに硬化してて怪しいのでそのケーブルを動かすと点いたり消えたり…

コイツだ。

たまたま在庫してたブレーキスイッチにコネクタを加工して付け替えたら直った、左が在庫のちょっと新型の角型2ピンコネクタ、右は故障したもの、ケーブル色とコネクタ以外は同サイズみたいで無加工でマウント出来る。

古いからこんな故障も有り得るんね、久々のカブ記事のネタ提供ありがとさん。

ついでに暖かくならなくなった左ハンドルのグリップヒーターを剥がした、フィルムの質が悪いのかベロベロで所々熱線露出してるわ、確かに最近は熱いってか局所的に痛い時あったから感電してたのね笑

本格的に寒くなる前に修理せなあきまへんで。

カブのステップ曲がりの修正

事故ってから右ステップが曲がってます。

 

コイツの修正方法はゴムハンマーで直したい方向へ叩くのみ。

 

最近は百均でもゴムハンマー売ってますね、このゴムハンマーは百均のではないですが使い過ぎてハンマーヘッドが廻るようになってしまったのでそろそろ使用限界ですね。

ヘッドは廻りますが構わず叩きます、毎度こんなに叩いてクランクケースに悪いんちゃうの?と思ってしまいますが割れた事もオイルが滲みやすくなった事もないので大丈夫なんてしょうきっと。でも金属の質の悪さに定評がある中華エンジンでこれやったらアカンのやろね。

はい、これくらいでいいかな、直りました。

自炊した

ご飯ではなく書籍データ化の方です。

大阪には自炊空間なる自炊用の両面スキャナ、裁断機、編集用PCが用意されてる自炊スペースがあるのでソコで。

友人から貰った釣り雑誌とか、仕事上要るけど滅多に見ない資料、もう受かった試験の参考書など、あとカブのサービスマニュアル、パーツリスト、大昔に読んだハードカバーの本など。

気がつくと増えている書籍がPDF化されてコンパクトになり、必要な時に参照しやすくなるのはいいですね、だいぶ処分して少ないと思ってたけど改めて数えたら100冊越えてるでやんの。

特にパーツリストなんかはデジタルネイティブ世代にはとても参照しやすい、貴重&高い原本を裁断せなあかんのは心苦しいですがそれを差し置いても利便性は格段に上がる。OCRも便利ですね。

あとスコアとか楽譜はデジタル化すると見やすい、何故?個人差?

31冊で3840円と割とリーズナブルです、冊数が少ないと一冊辺りが200円からになったりするからまとめてやる方が安かったっす。

実家から送られてきたゲーム攻略本とかもそのまま捨てるのもアレなんで自炊しときたいですねぇ、FF4のんとかスパロボとかってまた見るのか謎です?が…まぁ捨てたら再度入手出来ないし…兄弟のも混ざってるし…追々考えるとします、漫画も。場所取るし。書類系もスキャンするかなぁ、表だけなヤツは家スキャナでいいか。

小説とかは現物の方が読みやすいけどね、電子書籍好きですよ、簡便ですし省スペースですし。

事故

こないだの雨の日に自損事故をやっちまいました、いつものカブですけどね。

右から車に追い越されたと思ったら前方に割り込まれました、当然車間距離不充分な状態になります。そのまま左折に入られたんでいつもと同じ感覚でブレーキかけたら前ブレーキがロックして転倒しちゃいまして…50km/hくらいかな?

舗装道路を手袋とレインスーツで拭き掃除してましたね、カブはステップ曲がりとハンドルとブレーキの樹脂削れ、レインスーツに穴、スラックスにもかぎ裂け、両膝に打撲と裂傷、痛い…

シガーソケットも千切れた。

後続車おらんくて良かった、後続車いたら死んでるね。完全に自損のみでも服やらレインスーツやら部品やらでお金はかかるねぇ…

反省点は雨にしちゃ速度超過な点と最近起こってたリヤブレーキ少し甘いのとスロットルケーブルの引っかかりを放置してた点、どうもここのところエンブレ素直に効きませんよ状態を放置してたのよね、そういうのは当然安全マージン減った途端に牙を剥くわね。

旧カブ系の残念なところはフロントサスペンションがボトムリンクでドラムブレーキな点、握ってくとあるところで急に効くので簡単にタイヤロックしちゃうしロックするとフロント持ち上がるサスペンションなのでバランス即崩れる。なので旧カブ系の場合はリヤブレーキが効いたほうがまだ多少コントロールしやすいのよね、当然ABSとか無いし。

というわけで皆さんくれぐれも安全運転でお過ごしください。

ヤフーブログが今年末で終了

ジオシティーズに続きYahoo!がブログサービス辞めるってよ、いつの間にやらヤフーの母体になったソフトバンクは元から残念な会社やと思ってますけどやはり駄目ですね。

サーバ容量などのインターネットリソースは確かに無駄使いしちゃ駄目やとは思いますけど消えたら復帰しないサイトやブログの情報も貴重やとは思いませんかね?

画素粗めで最低限の画像と難解な沢山のテキストで構成されたディープで有益な情報は姿を消し、高画質高音質大容量ながら内容は薄く一過性な悪ふざけ動画が量産されていく昨今、憂いちゃいかんのか?

猶予期間はちゃんと確保してくれてるとはいえ全てのブログが移転するとは思えませんよ、すでに逝去しててブログだけ残ってる人もいないとは限らないし。

geocitiesの時はサイトやからどうしても手元にほしいサイトは名前をつけて保存でなんとかなるけどブログは無理だわ、ページ分け多すぎて。

カブチューニングのmaniacさんとかどうすんねやろ?

https://blogs.yahoo.co.jp/hornsctl

パンク修理

久々にカブのネタです、パンクしたのでその修理ですが。

前回のパンク修理時にアクスルシャフトを逆挿しに変更したのでタイヤを外すのが楽になりました、もうマフラーまでボルト緩めなくてよくなったからね。

リヤブレーキ周辺さえボルト外せばアクスルシャフトのボルトだけでオッケや。

上の写真は外したタイヤからチューブを抜き出して空気入れて空気漏れの箇所を見つけてヤスリまでかけたとこ。原因を見つけやすくする為に位置と向きを揃えてタイヤと並べる。

なんか刺さってる?

鋭利な金属製の棘が刺さってましたね、今回はわかりやすくて助かりますね、ゴムのり塗って乾かし、パッチ貼ったあとで空気入れてチェック。

パンクして空気抜けた時に先程の棘が突き抜けて反対に穴空いてたりしない様にパッチ貼ったチューブの真裏もチェック、ないとは思うけど念の為ね。

パッチ貼る時は先が丸い何かでしっかり圧着するべし、チューブって場所によってはデコボコしてるからちゃんと圧着しないと駄目ぽよ。

テールランプ電球切れの原因

気づくと切れてるテールランプ…

今回切れたのはブレーキランプではなく尾灯、ブレーキランプはバッテリーからブレーキペダルに設置されたスイッチを通ってテールランプに繋がっでいるので故意に特殊な接続変更でもしない限り直流、切れた尾灯はオルタネータからの交流、エンジン回転数で明度変わるからね。

そういえば最近ウィンカーの点滅が早い、リアの球切れかと思ったらちゃんと前後点いてるし左右両方早い…

多分バッテリー電圧が高いんですねぇ?ん?レギュレータ死んだ?いや交流は生きてるね、てことは多分またどこかで断線してるかギボシ抜けかね?と原因箇所探してみたらレギュレータに繋がってる赤線が千切れてましたね、コレ2回目やからもう慣れたね。

ウィンカーの点滅が早くなった時点で断線してるやろし次も同じ症状出たらテールランプ切れる前に気づきたいトコロ…

まぁでも焦って予備電球2個も買ってしまったんだよなぁ笑、こういう備えある時に限ってそうそう切れないんよなぁ…

ボバー流行ってるの?

ハーレーのカスタムの一派でボバースタイルってのがあるそうなんですよね、最近はいろんなバイクをベース車両にして創られてるようですが流行ってるんです?

ネトサフしてたらスーパーカブをベースにしたぜ!っていうボバーカスタムの記事を発見し、ほほうと思って見てみたらコレベース車両カブちゃうよね?

百歩譲ってトリプルツリーやフロントフォークが違うのはカスタムでいいけどね?センターフレームのラインとスイングアームが別物、たぶんCDかCBあたりちゃう?

まぁ考えてみたらカスタムのベース車両の定義なんてないもんね、横型エンジンで見た目小排気量やからエンジンだけカブのんかも?

定義ないから車台番号だけ切り出して溶接で貼付けてもベース車両って言い張ってもいいかもね?

ホームセンターのタイヤ

近所のホームセンターコーナンでビジネスバイク用のタイヤ売ってますけどユニカー?ってどんなメーカー?

2.50 17は3380円か

2.25 17が2380円

急ぎな時なら売ってるだけで助かりますね、タイヤ交換急ぐなんて事はあんまりないからやっぱりAmazonやらアウトスタンディングやらで買うのがお得になりますね、AmazonならDUNLOPですら送料入れてもまだ安かったし。

3380円でもバイクのタイヤだぜ?って考えたらけして高くはないです…寧ろダンロップがなぜあんな安価で買えて家にまで届くのか?送料の都合上ついでにチューブも買っちゃったぜ。

エンジンオイルはコーナンのセールで買ってますね、ビジネス4サイクルのスタンダードなHONDAのG1が698円とかやし…