台風到来

台風来てる来てる、用水路見に行かなきゃ(使命感)

今回のは舐めてかかってもイケそうなんで水耕栽培のほうは特に対策してません、ベランダですし対策しようがないっちゃない。赤くなったトマトだけ早めに収穫したくらいかな、正直もうちょい熟し待ちしたかったのになぁ!風で落ちたら勿体無いから仕方ないですね。

しかしミニトマトの色が濃くなってから収穫したろと思っているのに朝になったらやや赤の段階で収穫してしまう…朝ごはんにもう1品欲しくなるのは仕方ないけど全然我慢が足らない。

なんか子供がバジルにハマってるらしく毎朝小さいやつ食べてる、クセあって美味しいけどフレッシュバジルだけ食べるかね?

昨日も暑かったので朝見たら水の残量が2割切ってた…自動給水システムの増設を急がねば!

現在の収穫量

  • ミニトマト 43個
  • トマト 11個
  • バジル 89枚くらい
  • ゴーヤ 0

追加種軍、一部を除き順調

シソが出てこないッスね。きうり様は順調に暴れ出してそろそろ移植を意識させてきます。

ナスもししとうもまだおんなじような葉っぱしてやがる。札横に出てるちっさい芽はシソではないと思うんやけどな、どうなんやろか?

シソが全然発芽しない一方、発芽まで1ヶ月はかかりますからねというネット上の情報を尻目に1週間で発芽したペパーミント氏。

クソ小さい種から出てくるクソ小さい芽よ、こいつらこんなナリして繁殖力パないなんて信じられんスわ。嫌いなヤツがいてもミントの苗とか庭に放り込んだら駄目だぞ。

7月に入って外気温が余裕の30℃超え、1日で4Lは減ってそうで給水方法の見直しの必要性をヒシヒシと感じてますね、夕方にはほとんどの根っこが水から露出してるんで根っこに結構なストレスかかってそう、ごめんな。

現在の収穫量

  • ミニトマト 39個
  • トマト 9個
  • バジル 88枚くらい
  • ゴーヤ 0

未だに良くわからないGoogle adsense

蛍の尻が光る仕組みは解明されてなくても光る、アドセンスもそういうもんなんでしょうか?

グーグルアドセンスの画面開いたらカラフルなオタマジャクシ?精○ゲフンゲフン?風船?が下から上へ流れるアニメーションが挿入されました、これなに?今日誕生日ちゃうけどなに?

なにかを祝ってくれとるんか?煽り?全然理解出来ひん…

98SE〜2000くらいのクラッカー暗躍時代とか頭をよぎるからこういうのやめてや。

水耕栽培 ようやくゴーヤに雌花が

ゴーヤの雌花は7月に入らんと出てこねーぞ、といろんなサイトで見てましてね、昼が夜より長くならんと雌花はつかないんやて。

で、7月なったわ思たらこれですわ、お前これ雌花ついとるやないけ!恐ろしいやっちゃでしかし…

画像では右上の真ん中寄りのとこにもう実になる気まんまんな雌花がついてますね。

もうちょい寄ってみましょうか、逆光なりますけどね。

はい!どうよ?

もういっちょ寄ってみました、ちっさい蜂もついでに写ったったわ!これでわかるやろ?無理?

蜂の上らへんに花ついたきゅうりみたいなんがゴーヤの雌花です、これもうわかんねぇな。

ゴーヤだけまだ収穫高0なんでね、残業でもなんでもしてはよ実ってくださいね。

現在の収穫量

  • ミニトマト 35個
  • トマト 8個
  • バジル 86枚くらい
  • ゴーヤ 0

水耕栽培 追加の種が発芽

忙しくてエントリしてなかったんですが、きゅうりだけは蒔いた翌日には芽が出てたんですよね、流石はきゅうり様やで。

で、現在の様子。

ナスもししとうも発芽しました、シソはめちゃちっちゃい芽が出てるけど位置的にシソのヤツかわからんね。外で栽培すると他所から種飛んできてたりするからね、複数発芽するか葉っぱの形がわかる程度まで育ってみないとわからんね。

水耕栽培とか言ってるけど発芽は苗ポットに土入れてやった方が無難な気がする、でも手元にポットも土ないなら水かな。

カプレーゼが再び晩ごはんのメニューに出たのに、今回もまた写真撮り忘れたンゴ…

現在の収穫量

  • ミニトマト 29個
  • トマト 8個
  • バジル 72枚くらい
  • ゴーヤ 0

テント LOGOS No.71310000

10年程前に買ったロゴスのツーリングドーム、キャンプでの使用は4〜5回。そういえばツーリングらしいツーリングにはまだ持って行った事はないな。

無理矢理2人で寝た事もある、体小さい人なら行けるかも。

入り口の前に前室と呼ばれる部屋があるタイプのほうが靴やら置けて便利なハズなんですけどコイツにはそんな便利なものはついてない!フライシートだけ前室付きタイプに替えたらいいんでしょうけどね。

安いけど充分長持ちしてますし特に不具合ないですね、大雨くらった事はないけど。ぶっちゃけ高いヤツ使ったことないから違いなぞ知らんのですが。

あ、入り口がUを逆さにした下に巻く形なのでソコだけ不満かな?横巻きとかの方が使い易いと思われ。

水耕栽培 エアレーション追加

水面に謎の膜が張るので水槽用のポンプとチューブ、エアストーン追加にてエアレーションを開始しました。

ブクブク!

根っこも酸素が必要らしいので元気になるんちゃいますかね?

ホームセンターで売ってたGEXの1000SBてポンプにしたんですがまぁまぁ煩いですね、ノンノイズの方が良かったかな?ま、ベランダなんで気になりませんけどね。

現在の収穫量

  • ミニトマト 25個
  • トマト 8個
  • バジル 60枚くらい
  • ゴーヤ 0

ジェノベーゼ

昨日の夕飯がジェノベーゼスパゲッティでした。

バジルがたくさん葉をつけたので踏み切ったそうですが40枚くらい必要やったとの事、スーパーでもそんだけ買ったら高いよきっと。

そう考えるとフレッシュバジルなんかは家庭菜園にうってつけですね、採れたて新鮮ですしかなりリーズナブル。

ぶっちゃけジェノベーゼを初めて食べたんですけど、これ美味しいですな!家族みんなバジル好き。

そういえば百均で種を購入したんです、きゅうり、ナス、ししとう、しそを追加です、百均は2種で100円でした。

虫除けにペパーミントも欲しかったんですが百均にはなくてホームセンターで種を購入、ミントはG対策も兼ねてキッチン栽培になる予定。

朝ごはん用にミニトマトも6個収穫。

 

現在の収穫量

  • ミニトマト 19個
  • トマト 6個
  • バジル 60枚くらい
  • ゴーヤ 0

儲ける?

「儲ける」って信と者がくっついてますね、これって信じる者が儲けるのか信じられてる者が儲けるのか、どっちなんでしょうね?

絶対成功したるぜ!絶対成功するぜ!的に自分の成功を信じる事が出来ないと達成の為の努力もできませんよね。

はたまた、盲目的に信じられてる者は搾取が出来る分儲ける事が出来そうですね、これは騙すとも言うか。

騙しの手法の代表格は

  • 欲望を利用、つけこむ
  • 不安を煽る
  • 立場、権威を使う
  • 希少性、特別感を演出

騙し手、つまり詐欺師の特徴は

  • 高確率で笑顔
  • 目を見て話す
  • 仲良くなるのが早い
  • 付き合いの長い友人がいない
  • 家族、自宅に接触出来ない
  • 耳障りのいい話ししかしない
  • 効果的に涙を見せる
  • 矛盾を詰めると怒る

詐欺師とて言う事全て嘘ではないですね、全部嘘やといちいち辻褄合わせするのが面倒くさいんで。

自分は大丈夫、騙されないと思ってる人ほどコロッとやられます。人は信じたい生き物なんですよ。

多分一度も嘘をついたことがない人はいないでしょうし人は嘘をつくものと思うと楽ですね、たまにあー、これ嘘やろなと思っててもまぁええか騙されたろかな、とかありますし。

金銭的な詐欺とかでも少額なら騙されてもいいかなと思います、「ジュース飲みたいけど小銭ないねん今度返すから貸してや」とか「出世払い」とかね。

ビットコインもあの時2000円買ったやつが最近1100円ちょいになってますがまぁしゃーない、自分のは少額やったし気になりませんね。デカく逝った人は悲惨でしょうけど。

ビットコインでもワンコインとかいうネットワークビジネスみたいな仕組みをベースにしたのがあるのを最近知りました、他の仮想通貨と違って公開しておらず紹介が無いと買えないとか…真実味をもたせる為なのかディールシェイカーなるサイトで仮想通貨を使って物品購入も出来るようにしてるとかなんとか…未公開やから今んとこトークンのみって事か?

ネットワークビジネスといえばネズミ講は違法やけどネットワークビジネスはセーフとの事…うーん違いがわからん笑

小難しかったりややこしかったりする話しは注意が必要ですね。小難しかったりややこしい話は騙すには都合が良いので。

ビットコもややこしいですよね、草コインありトークン、取引所、交換所、(ホット、コールド)ウォレット、マイニング、etc…

そーいやFXってのもありますね、日本の取引業者は所謂「ノミ」らしいですね、あの馬券買った事にして「呑み」代に使っちゃうっていうアレ。

美味い話し、儲け話しなんかであなたの資金を預かって代理取引、ちゃんと口座管理してますから…なんて時点で胡散臭過ぎて草はえますよ。ノミか?頃合い見てドロンか?

ホントなら独占すべき儲かる話しを人に勧める時点で嘘松ですね。人に勧めるのは損する人がいないと儲からないから。

で、結局儲けるってどっちが信じる側なんでしょうね?どなたかご存知?あれ?もしかしてどっちかっていう思考も引っ掛け?「信じない者」が儲けるのかも…?

カプレーゼ

写真撮り忘れた…

こないだ採れたトマトに追加でバジルを10枚収穫、モッツァレラと生ハムを買ってきてもらったのでカプレーゼを作り家族で食しました、こいつぁ美味いぜ!イタリア人はずっとこんなもん食ってんのかよ!羨ま!

暑くなったので色付きが早い、トマトとミニトマトも追加で収穫してます。

現在の収穫量

  • ミニトマト 13個
  • トマト 6個
  • バジル 20枚くらい
  • ゴーヤ 0