microUSBをマグネットにするやつ

スマートフォンの充電ポート、使用して2年目には接触怪しくなったりしません?

旧Macbookのマグセーフみたいにコンタクト部分をマグネットにするアダプタ売ってますけどコレでなんとか延命になるのでは?と踏んでます。

問題なのは接触が悪くて使えなくなってからでは遅く、できるならポートが元気なうちに以降してしまわないといけない事。

あとは仕事場などの移動先で別に充電ケーブル用意してたりする場合、そのコネクタも全部これにしとかんと意味をなさない事、まぁ3個セットなら心配要らんか。

一個600円なら安いやんと思いつつまだ充電ポートがイケてるので買うのを後回しにしてしまっている…

バックステップ化に向けて

カブのバックステップ化、簡単にやるならバックステップキットになると思われ。

Gクラフトのバックステップキット、作りは綺麗そうですけど35000円と高い…

ちょっと前にヤフオクで150ccのエンジンと一緒にGクラではないバックステップが出品されてたのでもしかしたら他の車両から流用出来るんかな?

NS-1?NSR?辺りからのバックステップ流用の記事は見当たるけど形が一致せぇへんな?

キット使わずとも、かなり面倒にはなるけど溶接で作ってしまえばバックステップなんてなんとでもなりそうな気がしますね、ステップ単体は足が乗れば良くて、しっかり考えないといけないのは付随物。キックとリアブレーキ、シフトペダルの都合はしっかり考えなきゃならん、機能しなくなるし。

どうせGクラも純正キック使えないし、サイドカバー干渉とかあるしからね、いかに高額な商品でも都合つかないもんはつかないって事でしょう。

まだ調べなあかん事はたくさんありそ、諦めずコツコツ行きますかね。

しかしこのヤフオクエンジン、リトルカブにハンドクラッチ150cc積んでバックステップ化とかちょっと異常な情熱を感じますね、更に気になるのは、150ccエンジンに見られるオイルクーラー用のボルト(150cc全車あるワケではない)に何も接続されてない点…出品するから外した?使ってる時は何か繋いでたのかい?コレクーラー繋がなくてもパイプで繋いどかんとエンジン焼ける罠のヤツでしょ?自分が落札したワケではないけど気になるなー

USBバイク

ダイソーなりミーツなりセリアなり、百均にシガソケ→USBで充電出来るやつあるやないですか、回路の安全性はどうであれ、まぁ便利ですよね、最悪高価な端末を路上で吹き飛ばす事になるだけで。

そのUSBを細かく実証実験してるサイトめっけ。http://d.hatena.ne.jp/wakwak_koba/touch/20151128

んでま、こっからはただの妄想なんですけどね?シガソケはAC12V、交流はつまり整流されてないからあれシガソケの形してる端子ってだけで別に電圧とか変えてない。

つまり、あのUSBの+端子にAC12Vと-端子にはボディアース繋げばシガソケ要らんよね?(安全性は知らんけど)

誰か人柱やらんかね?

そういえばシート辺りかシート下ににUSB充電ポート欲しいかもなぁ…ケーブルとビニテさえあれば100円で出来るんかなぁ…?

ウクレレ

Famous FS-1

4弦をLow Gに張り替えて遊んでいます、ウクレレ用ストラップは使いにくそうなんで下穴開けて安いギター用のエンドピン打ち込みました、あと安い貼付けピエゾピックアップを付けてみましたが貼付け部に多分伝導塗料が塗られてるのかな?にちゃにちゃしたのを剥がしたらハムノイズが…

ブリッジ下に入れるような細いピックアップ、いわゆるちゃんとしたピックアップは高価過ぎて手が出ませんね、低収入にはなりたくないものだな笑

普通ウクレレでやらないぞ?という曲を選曲して無理矢理演奏すると楽しいですね、滲み出る独りよがりな感じがとても良いです。

Hi-STANDARDのSTAY GOLDとか、GREEN DAYのBasket Case、Blankey Jet Cityの赤いタンバリンとか楽しいです、上達したらそのうちYouTubeでも上げるかね。

貰い物PC

HDDが無いのでBIOS起動までですがintel Core 2 Quad Q8200 2.33GHz、今は普通になってしまった4コア、かなり昔は憧れのスペックでしたねコレ。

クーラーは純正か。ホコリよ…

指でなぞるだけで綺麗になる、ファンはいいけどヒートシンク剥がすとグリス塗り直し必要になるよね、今手元にないけど。

この下のはAMD Athlon 64なんで別物ですけどCPUって見てるだけでゾクゾクしてきません?

Socket754とか懐かしい。

自作PCな方はもちろん、箱PCをお持ちの方はせめて冷却ファンくらいまではホコリ取りしたほうが良いですよ、ヒートシンク剥がさなければグリス要らんし。何年か使ったらグリスも塗り直した方が良いとかいいますね。

C2QのんはM/B GA-G31M-S2L

DDR2ですよ、貰い物やからしゃーないけどメモリが3GBと中途半端なのは謎、デュアルチャンネルにならない気がしますけど…

水耕栽培 そろそろ季節が、ね?

一度全滅してバジルとゴーヤ、ししとうで再開した水耕栽培ですがバジルはしっかり育ちまして収穫されまくってますね。

予備に育てたバジルの苗も寒くなってきて日当たりは良くないのに割と元気。

ペペロンチーノにフレッシュバジル入ると彩りも味、香りも良いですよね、バジルは水で洗うと香りが薄くなってしまうそう…どうしたらええんです?洗わずって抵抗あるんですけどそれは…

実家から刈り取ってきたミントも一応生きてる、生命力と繁殖力半端ないね。コレはプラスチックカップに突っ込んだだけやので植え替えねば。

そろそろ寒くて限界が来るであろうバジルとゴーヤは間引いて室内にでも温存するとして、冬〜春の苗に替えてみます。

有力候補のらくなりイチゴさんです、水耕栽培でもいけるのか?

現在の収穫量

  • ミニトマト 150個
  • トマト 29個
  • バジル 520枚くらい
  • ゴーヤ 3
  • ししとう 5

シート交換

交換した。

アウトスタンディングのオーダーレスシート、既存シートと同じハズ。旧カブ対応のシングルシートのS1ってやつやのに吸盤の位置も合ってないわタンク出っ張りも当たっていきなり傷物シートになるわって仕様どうにかなりませんかね?あんどんカブが旧カブに含まれないならもうなにも言うまいよ…

安いからしゃーないかもしらんけど素材プラスチックやめようや、変なトコから割れるやんけ…

いったんもとに戻すわね

ギャップを超えた時にリアフェンダーにタイヤが当たる現象の原因がわかりません。

スイングアームが左右で歪んでるのはわかる、でもなんで歪んでるのよ?スイングアーム外して様子みたらわかるん?外すのは外せるやろけど正常値知らんまま目視だけで歪みわかるもんなん?うーん、わからん。バイク屋に聞いてみるかねぇ…

大昔にリアサスペンションをYSS製に変えたんですけどいったん純正サスに戻してみます。純正は段差超えた後のおつり(揺れ戻し)がとても多い。

YSSサスもザビと汚れとゴムブッシュ経年劣化でもう駄目かもしらんね、サスのメンテって面倒そう…

ペペロンチーノ

皮肉を込めて極限のスパゲッティと呼ばれる、アーリオオーリオペペロンチーノの作り方。

材料

  • アーリオ(にんにく、半かけ)
  • オーリオ(オリーブオイル大匙1〜2)
  • ペペロンチーノ(鷹の爪、半分)
  • パスタ(乾麺、自分は14mm150g)
  • 塩(大匙2)
  • 砂糖(小匙1.5)
  • グルタミン酸ナトリウム(小匙0.5)
  • 水(パスタがギリ浸かればよい、フライパン半分弱くらい)

ちな分量はいつも計ってないからあまりあてにしないでね、好みで調整してね。

フライパンにお湯を沸かす。フライパン用の蓋があると良い、フライパンだと鍋より早く沸くしお湯も塩も少なくて済む。汎用レシピでよく見るたっぷりのお湯でなんてのは無視や、たっぷりなんて極限のパスタの事を舐めてるとしか思えん。

お湯沸くまでに手鍋にオリーブオイル、にんにくを入れて弱火にかける、ウチのIHやと1やね、一番下は保温やし。

キツネ色になりだしたら火を止める。

少しだけおいて鷹の爪投入、早いと焦げるよ。

続けて砂糖、グルタミン酸ナトリウムを投入。

そろそろお湯沸く頃ね、沸いたら塩投入。

パスタ投入。

蓋して1〜2分、吹きこぼれないように注意、吹き防止に少し蓋ずらしてもよい。

で、1〜2分茹でたら火からおろし少し箸で混ぜる、お湯が白濁してるね?パスタの小麦粉成分が、お湯に混ざるから油と茹で汁が乳化しやすくなるんやて。

手鍋に白濁した茹で汁を大匙2〜3入れて弱火にかける。フライパンは蓋して保温、アルデンテにしやすいから。

弱火で小刻みに揺する。弱火やと油が跳ねないのよ。

茹で汁とオリーブオイルが混ざって白濁、これが乳化。砂糖入れてるから粘度が増してるので乳化しやすいはず。

ほんの少し硬めでフライパンからスパゲッティを投入。箸でいけるよ、ザルなんて要らない、洗い物も増えるから使わない、箸苦手なら百均で先シリコンのトング買いなよ、アレならまだザルより洗いやすいし。

弱火のまま混ぜる、1本取って硬さと塩気を味見、硬かったり塩薄い時は茹で汁を少し加えて調整。

自分は最後だけ一瞬強火にして皿に移してる、水気飛ぶんちゃう?なんとなく。

写真はボケてるけど完成。

彩りが貧相過ぎて写真にするんは辛い。あれば最後に生バジル入れたりにんにく炒めるときベーコン入れるけどね、極限のスパゲッティの呼称からは遠のくよね。

ウチはIHの2口やけどガスでも1口コンロでも出来るよ、1口で作る時は茹で汁入れるまでの手鍋を先に作っておくのよ、そこからフライパンにお湯沸かす。

強火はお湯沸かす時だけであとは弱火の方がが格段にやりやすい、にんにくの香りをオリーブオイルに移すのも弱火が適してるし焦げたらあかんし。乳化も強火でやると油跳ねる割に乳化しにくかったり。

あとは意外なんがフライパンと(手)鍋の役割が反対の方がやりやすいのよね、みんな鍋でパスタ茹でてフライパンでソース作る印象操作されてない?

そんな深くてデカイ鍋ご家庭にはない!(なくはない)流石にパスタ鍋とか普通のご家庭なくない?パスタは鍋で茹でるってのはぜってーCMとかTVで刷り込まれてるって。

まぁデカめのフライパン(28cmとか)とフライパンの蓋もない家もあるけどね、蓋とデカいフライパンは思いのほか使い勝手いいぜよ。

コツをまとめると弱火、砂糖、フライパンと鍋が逆。

味の素はなくても美味いよ、入れたらより美味いだけで。

以上、極限のスパゲッティとか絶望のスパゲッティとか言われてる基本のスパゲッティ、アーリオオーリオペペロンチーノの作り方でした。

パンを焼きながら待ち焦がれている

まだ世界の終わりはきてない、わからない人には意味不明ですね、THEE MICHELLE GUN ELEPHANT好きなんですよ。

Panasonicのホームベーカリー、6〜7年は使ってます。ホームベーカリーは結構気の迷い的な購入になってしまいがち、何回か使って面倒になってお蔵入りのパターン多いですけどウチはガンガン使う!

型番はSD-BMS5104

内ガマはフッ素コート、かき混ぜる羽根もフッ素コートやったけどもう剥がれたね、構わず使ってるけど。

コンセント繋がんでも時計動かす為にボタン電池入ってるけどちょっと特殊過ぎて百均では見当たらない。ボタン電池のくせに300円くらいするけど5年は保ったかな。

フランスパン(食パン型)や普通の食パン、くるみパンやピザ生地も作った、うどんも作れるけどまだ。

ごパンなるご飯パンも作れるってあったけどごパンについて誤認してたわ、炊いたご飯のご飯粒を生地に混ぜ込むパンがごパンなんやね、米で作れるって思いませんでした?自分だけ?

前も書いたかもですけど自宅で使ってる白モノ、黒モノ家電の記事をアップするのは出先でも型番から交換部品を探せたりする為です、洗濯機のゴミ取りネットとかの買い物で便利なのさ。記事のかさ増しにも使えるし笑

まだまだ頑張れホームベーカリー。