カブ エンジン 配線

修理したC70エンジンに換装して配線をチェックしてて気になる事があったので覚書です。

6vでも12vでもポイントでもCDIでもニュートラルランプの信号線は若葉ニ赤で全て共通のようです、なので若葉ニ赤(たまにLg/R表記もある、スパイラルもあるみたい)はいちいち記載しません。

あと点火に関係する配線は黒を基調にしてるようです、黒、黒ニ黄、黒ニ白とか。ポイント方式のスパークプラグに繋がるエキサイタコイルからの線は黒。黒と他色の配線はCDI方式。

黄は灯火系と呼ばれてます。

うちのC70エンジンは黄、黒、緑、桃

おんなじ配線ないか探してたら結構回線図も面白いのです。

エンジン 配線 黒 黄 白
エンジン 配線 黒 黄 白

黒の元がコンタクトブレーカーとコンデンサ、エキサイタコイルなんでしょうねたぶん、ポイント方式にしてはチャージコイルが黄、白とわかりやすい。

 

エンジン 配線 黒 黄 緑
エンジン 配線 黒 黄 緑

こちらはコンタクトブレーカー、プラグ、ニュートラルスイッチの描き込みに気合を感じます。チャージコイルが黄、緑です。緑とかアース(グランド)と間違うと思うんですが。

 

エンジン 配線 黒ニ赤 黄 白 青ニ黄
Eg配線 黒ニ赤 黄 白 青ニ黄

これはポイント式ではなくCDI方式ですね、書いてある通りフライホイールの外にコイルがあって回転周期を拾いあげ、信号としてCDIに送ります、拾い上げるからピックアップコイルっていうんですね(ホンダはパルスジェネレーターとの独自呼称もある)、青ニ黄がそのタイミング信号用配線かな。黒ニ赤はスパークプラグの火花の元となる電気をイグニッションコイルに送ってます。

 

エンジン 配線 黒 黄 緑 桃
エンジン 配線 黒 黄 緑 桃

これ!配線の色が一緒なの見つけた!と思ったら通電が微妙に違うんです、こいつは黄、緑、桃が接地していない(浮いてるとも言われる)コイルなんです。最初はこれしか同色配線回路見つからなくて混乱しました。そこで緑を使うのをやめてくれ。これはスパークプラグの描きこみに気合を感じますがポイントはおざなりになりましたね。

 

エンジン 配線 黒 黄 緑 桃 接地
エンジン 配線 黒 黄 緑 桃 接地

ようやく完全一致の回線図を発見できました、黄、桃、緑が接地している(アースされてる)6vポイント方式、これがうちのC70の配線です。何度見てもこの緑とか迷采配ですね。

この配線図、全体になると桃色スリーブ(桃チューブ?)の緑ケーブルとかあったり、桃ケーブルが突然緑ケーブルと繋がったりしてて意味不明なんです。なんでもちょっとしか乗らないとか低回転使用の場合?に桃色につなぐらしいです(検索で発見しまんま引用)、緑より桃色ケーブルの方が電圧が高くなるようですとの事ですがこれはコイルをほどいてみないと真相はわからないですね、灯火繋いで試してもどっこいどっこいでしたので。

なにをいまさらな事を書きますがコイルからの電気は交流(A.C.(オルタネーティング(交互の)カレント(今流れてる)))です、レクチファイア(整流器)に入るまではね。

投稿者:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください